【FPが発信】年収450万円一般サラリーマンの等身大ブログ@米国株IPO
【痩せる順番】ダイエット完全ロードマップ【部分痩せできる?】

【痩せる順番】ダイエット完全ロードマップ【部分痩せできる?】

  • 決して大食いじゃないのに、年々太ってきた
  • 痩せて欲しい部分が、痩せないのはなぜ?
  • どこから痩せる?

 

そんな悩みに応えます。

 

わっち
ダイエットを頑張っているのに、痩せたい部分が「思うように痩せない」と、やる気もなくなってしまいますよね。

 

でもダイエットしている中で、どの部位から痩せていくのか「痩せる順番」を知っていれば結果が出ているのか分かりダイエットも頑張れるようになります。

 

今回は「痩せる順番」やダイエットに「効果的な方法」を紹介。

サクッと読んで、今日から人生をもっとHappyにしていきましょう♪

【痩せる順番】効果の高いダイエット方法!

はじめに言っておくと「ダイエットには、痩せる順番」があります。

正確に言うと、「痩せやすい部位」と「痩せにくい部位」があるということ。

 

 

関連記事

ダイエットするためには、運動しなきゃ 食べてないのに、なかなか痩せない 努力してるのに、全然痩せない そんな想いに応えます。「頑張って運動しているのに、痩せない」って人、多いと思います。[…]

【なぜ?】運動しても痩せない!痩せる2つの方法!【原因と対策】

【ダイエット】痩せやすい部分

結論から言うと、肝臓から遠い部分の方が脂肪が落ちやすく、痩せていきます。

 

たとえば・・・↓

  • 腕(二の腕など)
  • ふくらはぎ

 

意外と気になる「ふくらはぎ」は、痩せやすい部分なのです。

「え、びっくりなんだけど!」という人も、大丈夫。

 

ふくらはぎをシュッとさせたいなら、日常生活で「少しだけ運動量」を増やせばOK!

 

他に比べると痩せやすい部位で、

下記↓のことを意識すれば自然と痩せていきます。

関連記事

痩せたいけど、運動する時間ない 忙しすぎて、運動どころじゃない 運動しようと思っても、長続きしない そんな想いに応えます。 仕事や遊びで、忙しい現代人。運動する時間って[…]

【オススメ】ながら運動で痩せる7つの「おうちエクササイズ」【簡単】

【ダイエット】痩せにくい部分

今度は先ほどとは逆で、肝臓に近づくほど痩せにくくなります。

  • お腹
  • お尻(ヒップ)
  • 太もも
  • 顔(ほほ)

 

 

わっち

ぶっちゃけ、多くの人が「痩せたい」と感じる部分は、痩せにくいという残念な結果に。生命維持に必要な「臓器や脳」といった部分を、守るために痩せにくいのです。

 

顔についた脂肪や、ほっぺのぜい肉は、ダイエットで落ちにくい。

さらに残念なことに、痩せにくい部分から人は太っていくのです。

痩せにくい部分、攻略ダイエット!

さて、今「痩せやすい部分と太りやすい部分」が分かったところで、対策をしなければ意味なしです。

 

やることはシンプル。

ダイエットが続いて、しっかりと結果が出る方法を実践することです。

まずは「減らす順番」を決める!

僕は「ぽっこりお腹」と「顔のぜい肉」を落とすためにダイエットを始めました。

でも、その2つは他と比べて圧倒的に痩せにくい部分です。

 

なので、結果が出なくて最初はしんどい思いをすることもしばしば。

そこで最初は「ふくらはぎ」を、シュッとさせることを目安に始めましょう。

少しでも結果が出ているとわかると、やる気も出るのでオススメ!

 

まずは、下記のダイエットルーティン↓

から始めるのがオススメ!

関連記事

痩せたいのに、食べて過ぎてしまう 痩せたいのに、どうしても食べたい 食べても、すぐにお腹がすく・・・ そんな想いに応えます。痩せたいと思っているのに、食欲に負けて食べてしまう。そうして、[…]

【食欲を抑える方法】痩せないを克服!食欲に負けるストレス0【過食対策】

「おやつ・間食」を減らそう!

次にやることは即効性が高く、ダイエット効果が高い「おやつ」を減らしてみてください。

 

おやつは栄養素が乏しい上、高カロリー&高炭水化物な食べ物です。

「本当に痩せたい、キレイになりたい」と思うなら食べることをやめましょう。

 

わっち
僕はおやつをやめてから、一気に体重が減りました。おやつはおいしいですが、糖質の塊。まずは「少しづつ減らしていく」ことが、オススメです。

 

菓子パンや甘いお菓子は、中毒性があります。

辛いのは、最初だけ

乗り越えれば、本当にダイエットが加速します。

 

また、余分な脂質も問題。揚げ物などから取る調理油は、体に良くありません。

なるべく食材は揚げずに「蒸す、茹でる」で食べましょう。

 

関連記事

食べても太りにくいお菓子を知りたい 糖質制限中に食べられる、おやつって何? そんな想いに応えます。わっちこんにちは。健康オタクのわっちです!「ダイエット中」でも、無性にお菓[…]

【体験談】糖質制限中もOK!太らないお菓子【ダイエットおやつ】

「水分補給」は、超大切!

次は、水やお茶をしっかり飲むことを意識してみてください。

水分補給が足りていないと、むくんだり、太りやすくなります。

 

それに、老廃物の排出が上手くいかずに、肌あれやぽっこりお腹に直結します。

 

↓水分補給のコツやオススメの飲み物を紹介してます♪

関連記事

痩せるために、何を避けるべき? どんな飲み物がオススメ? ダイエットで気をつけるべき飲み物って何? そんな想いに応えます。突然ですが、あなたは「ダイエット中にしっかり水分補給」できていま[…]

【決定版】痩せる飲み物7選!【ダイエットにオススメなドリンク】

「タンパク質」は、しっかり取る!

わっち
ダイエットで一番重要なのは、運動ではなく「食事」です。人は、食べたもので作られます。だからこそ、食事は一番意識すべきポイント!

 

特に「たんぱく質」に、こだわってみてください。

筋肉量と代謝を守るためにタンパク質は、十分にとること。

 

減量中でもタンパク質は不足しないように、心がけてください。なぜなら「タンパク質は、筋肉を作ってくれるから」です。

 

ダイエットしていると、体脂肪も落ちますが筋肉も分解されやすくなり落ちやすくなってしまいます。

その際に、栄養のバランスも大事です。

 

極端な食事制限などは、体調を崩しリバウンドの原因にもなります。

野菜や食物繊維など、しっかり食べていますか?

 

関連記事

ついついお菓子を食べてしまう 食欲が抑えられない 食べることが、やめられない そんな想いに応えます。さて、先日下記のツイートをしました↓食欲を抑える方法✍þ[…]

【100%食べ過ぎを防ぐ】タンパク質で食欲を抑える!【過食対策】

「適度な運動」で、きれいに痩せる

食事を意識できるようになったら、次は「少しづつ運動」を増やしてみてください。

 

特にオススメなのが、「有酸素運動×筋トレ」です。

 

筋トレで代謝をあげつつ、有酸素運動をすることで効果的に「全身をキレイに痩せる」ことができます。

 

筋肉がないと脂肪が燃焼しにくいため、太りやすい体になってしまう。基礎代謝をupさせるには、筋トレで筋肉量を増やすことが有効です。

 

まずは手軽にできる、ウォーキングや散歩から始めるのがオススメ。

関連記事

食後の血糖値って、何分後に上がる? どのくらいの時間かかる? 運動のタイミング、ベストはいつ? そんな想いに応えます。わっちこんにちは、ダイエットに日々取り組んでいるわっちで[…]

【超オススメ】食後20分運動ダイエットで痩せる!【食べ過ぎリセット】

「小さな習慣」を、作り守ること

ダイエットは、1日では達成できません。

習慣化して継続しなければ、理想のスタイルは手に入りません。

 

とはいえいちいち「〇〇しなきゃ」と思ってたら、大変ですし、疲れます。

まずは小さなことから始めて、徐々に大きく習慣化していくことがオススメです。

 

わっち

僕は筋トレを習慣にするために「毎日最低でも、一回は腕立てをする」と決めました。バカバカしいほど、目標は小さくしましょう。続けられるようになるので、オススメです。

 

とにかくハードルを下げて、まずは行動すること。

そして、小さな成功体験を積み重ねること。

 

そうしてやる気を高めつつ継続した先に、ダイエットの成功が待っているのです。

関連記事

どうしても痩せない 今度こそ、本気で痩せる 三日坊主で続かない ダイエットって「ある期間だけすればいい」って、思ってませんか? もし、あなたがそう思っていたなら痩せない[…]

【ガチで痩せる】7つの習慣で成功するダイエットルーティン!

「マッサージ」は、+αで!

最近、顔痩せのために「美顔器などのマッサージ機」を使う人が多いなと感じています。芸能人も、たくさん使ってますね。

 

先に結論を言うと、美顔器をやりまくっても「ダイエット効果はほぼなし」です。

 

確かにマッサージは血流を良くして、むくみ改善や疲労回復など良い効果はあります。

しかし基本的に一時的なもの(むくみ解消やデトックス効果など)であり、残念ながら根本的な解決策にはなりません。

 

気持ちいいし、リフレッシュできるので最高ですが「美顔ローラーを使っているから、たくさん食べても大丈夫」とはならないので注意が必要です。

 

顔だけ痩せるなどの「部分痩せ」は、残念ながら不可能なのです。

【NG行動】焦るのは逆効果!

ダイエットを始めようと思った直後は、「すぐに痩せたい」という気持ちが先行しがち。

その気持ちが行き過ぎると極端なダイエットになり、ほぼ必ず「リバウンド」に苦しめられます。

 

成果を焦っていいことなんてなしです。

急に痩せると体脂肪以外にも、筋肉や骨が減りリバウンドの原因に直結します。

 

リバウンドを避け、健康的に痩せるには「1ヶ月で、1〜2キロ減」くらいを目安に出来ると◎

関連記事

ダイエットしているのに、体重が落ちなくなった 頑張っているのに、成果が出ない 停滞期を克服する方法を知りたい そんな想いに応えます。わっちダイエットを頑張っているのに[…]

【超オススメ】ダイエット停滞期の乗り越え方&体験談!【対処法・コツ】

【効果的】ダイエットの正しい順序!

最後に、復習をしておきましょう↓

 

ダイエットのロードマップ

  • 体には「痩せやすい部分と痩せにくい部分」がある
  • まずは「ふくらはぎ」から始める
  • 「おやつ」を、減らしていく
  • 「水分補給」を、しっかりとる
  • 「たんぱく質」を、積極的にたべる
  • 適度に、「運動」する

 

 

1番大切なことは、とにかく続けることです。

1日だけ頑張っても効果はほとんどありません。

逆に1日だけ、ドカ食いしても太りません。

 

大丈夫。僕と一緒に、理想の自分を手に入れましょう♪

 

関連広告
【痩せる順番】ダイエット完全ロードマップ【部分痩せできる?】
最新情報をチェックしよう!
>「コトバの魔力」ようこそ!

「コトバの魔力」ようこそ!

米国株が好きで分析しています。テック系グロース株、新興企業多め。