- 食べてないのに、痩せない
- 食べたいダイエットは、本当に痩せる?
- 食べないで済む方法を知りたい
そんな想いに応えます。
ダイエット中に食べない人は痩せられる?
【結論】正しい「食べないダイエット」は痩せる
ただ間違ったやり方をしがち。その場合、逆に太ったり、不健康になったりするので注意が必要です。
以下で詳しく解説します↓
【理由】結局、食べなきゃ痩せる
太るか痩せるかはシンプルで「消費カロリー>摂取カロリー」が成り立てば痩せます。つまり食べるものを減らすことによって、摂取カロリーが減るから痩せるのです。
いきなりですが、食べなければ痩せられます。当たり前といえば、当たり前です。
とはいえ食欲の問題があり、食べないのは不可能でしょと思いがち。でも、そんなことはありません。食欲をコントロールすることはできるからです。
【食べないダイエット】体重減らす4つの方法
そこで僕が実際にやっている、以下の方法↓がオススメです。
- タンパク質を多めに食べる
- 水を1日1.5ℓ飲む
- 食べる順番を意識(血糖値の安定)
- 朝コーヒーで「プチ断食(1日2食)」
以下で順番に解説します↓
タンパク質を多めに食べる
タンパク質は超重要で、タンパク質が不足していると食欲が止まらなくなります。
たんぱく質の効果↓
- 筋肉の修復・補強
- 満腹感upで、食べ過ぎ防止
- 髪や肌をつくる
- 血糖値が急上しにくい
たんぱく質は、意識しないと不足しがち。1日の目安は「体重×1.5g」です。僕は「タンパク質をちゃんと食べたら痩せた」と実感できました。まじで効果◎なので、やってみてください。
1日に1.5リットル水分補給する
「水分不足の状態」は、ニセモノの食欲を感じやすくなります。具体的にいうと、お腹が本当は空いていないのに「なんか食べたいな」と感じます。
水分補給まとめ↓
- 喉が乾いてからの水分補給は遅い
- 1時間にコップ1杯くらい飲めると◎
- こまめの水分補給は、空腹感も減る
目安は、1日1.5ℓ水分補給すること。
プチ断食をする
食べないダイエット成功のコツは、プチ断食にもあるかなと思います。プチ断食のダイエット効果はバツグン◎で、まじで太りにくくなります。
やり方は人それぞれありますが、個人的には朝ごはんをコーヒーだけにするのがオススメです。詳しくはこちらからどうぞ↓
ダイエット中の朝は、何をすればいい? 朝食抜きは、太る? 朝ごはんは、何を食べるのがベスト? そんな悩みに応えます。 【朝食メニュー】太らないダイエット朝ごはん【モーニング[…]
食べる順番を意識する
理由はシンプルで「血糖値が急上昇する食べ方」をすると、食欲が増加してしまうから。食べ過ぎにつながり、太りやすくなります。
具体的にいうと・・・↓
血糖値が急上昇すると、インスリンが血糖値を下げるためにたくさん出る。必要以上にインスリンが効きすぎて、低血糖になる。
低血糖状態になると・・・↓
- 食後、猛烈な睡魔に襲われる
- 食べたばかりなのに、食欲が湧く
- 太りやすくなる
という状況になります。とにかく血糖値を急上昇させて、いいことがありません。もっと詳しく知りたい場合は、こちらの本がオススメ↓
現役の医師が書いているので信憑性も高い。また簡潔でわかりやすく、読みやすいところも◎。
「食べないダイエット」痩せない3つの理由
- 食べないダイエットは危険だ
- 食べないダイエットをしたら、ますます太った
- 食べないダイエットなんて、ムリだ
結論からいうと、痩せない理由は以下の2つです↓
- 栄養が偏ってる・不足
- 極端なダイエットをしている
- 脂肪よりも筋肉が減少している
①栄養が偏っている
栄養が偏ると、十分なエネルギー代謝ができません。なので痩せにくくなり、しかも疲れやすくなりますます動かなくなる。そうして太ります。
つまり栄養が偏ると・・・↓
- エネルギー代謝が落ちる
- 体が疲れやすくなる
- ますます運動不足になる
食べる量を減らした分、食事の「質」を高めることが、1番の近道です。
②極端なダイエット方法をしている
極端なダイエットはガリガリになるなど、不健康な見た目になるのでオススメできません。
ダイエットで目指すべきは、キラキラした理想の自分になるためですよね。せっかくダイエットを頑張っても、人生楽しめないなんてもったいない。やり過ぎは、NGです。
③脂肪より、筋肉が減少している
僕は以前、体重は落ちても「なんか体が締まらないな」と感じた時がありました。服を着てるとわからないけど、脱いだら腹に脂肪が。。。同じような経験ある人もいると思います。
いわゆる「隠れ肥満」です。その原因はシンプルに、筋肉量の不足。解決策は、筋肉をつけることです。少し深掘りします↓
食べないだけのダイエットは「見た目」が悪化
筋肉が減ると・・・↓
- 代謝がおち、脂肪が燃えにくい体になる
- 今までと同じ食事量でも、太りやすくなる
こんな感じ。筋肉が減っているため、ブヨブヨの体になる。見た目的にも、あまりよくないですよね。
解決策はシンプルで、筋トレです。すると引き締まった体にでき、モデルのようなスタイルになれます。
目指すべきは「痩せる」ではなく「絞る」
具体的には「食事量を少し落としつつ、筋トレをして筋肉量を増やすこと」です。
こうすることで「見た目」が引き締まり、周りからも「変わったね。痩せたね」と気づかれるようになります。
筋トレして、基礎代謝をアップすることが大切。とはいえ急に「毎日ランニング30分やる」と決めても、続きません。
まずは簡単なことから、運動を習慣にすることが重要↓
痩せたいけど、運動する時間ない 忙しすぎて、運動どころじゃない 運動しようと思っても、長続きしない そんな想いに応えます。 仕事や遊びで、忙しい現代人。運動する時間って[…]
【+α】お菓子は食べていい?
スイーツも食べてもOK!でも・・・↓
- ご飯の代わりにお菓子を食べる
- スイーツを食べ過ぎる
などはNG.できれば低糖質などの「太らないお菓子」に置き換えるなどできると◎
食べても太りにくいお菓子を知りたい 糖質制限中に食べられる、おやつって何? そんな想いに応えます。わっちこんにちは。健康オタクのわっちです!「ダイエット中」でも、無性にお菓[…]
【+α】食べないダイエットお酒は?
お酒もおやつ同様で、飲んでOKです。
お酒飲むときのコツ↓
- 飲みすぎるのはNG
- 水も一緒に飲む
- 太りにくいおつまみを選ぶ
詳しくはこちらからどうぞ↓
お酒を飲むと太る 本気で筋肉つけたいなら、禁酒せよ ダイエットしたいなら、お酒はほどほどに こんなこと、聞いたことありませんか?たぶん多くの人が、「ダイエットや筋肉をつけたいなら、お酒は[…]
今回の記事まとめ↓
- 食べないダイエットは痩せるけど、コツあり
- 運動で筋肉も増やせると◎
今回はこんな感じです。理解を深める一冊として、こちらも一見の価値あり↓大ボリュームなので、時間ない人は太字だけでもOK!