【FPが発信】年収450万円一般サラリーマンの等身大ブログ@米国株IPO
【健康&痩せる】少食習慣になる6つの方法!【ダイエット効果】

【健康&痩せる】少食習慣になる6つの方法!【ダイエット効果】

  • 少食のメリットって何?
  • 少食って、健康にいい?
  • どうやって、少食になれる?

 

そんな想いに応えます。

 

さて先日、下記のツイートをしました↓

 

上記の通りで、僕は普段「お腹いっぱい」になるまで食べません。

しかし以前は「ご飯とパン」が大好きで、常に満腹状態でした。

 

食後は強烈な眠気に襲われ、ボーッとしてやる気もでない。

そんな生活が嫌で、始めた「少食」ライフスタイル

 

わっち
結論から言うと、少食生活が最強にオススメです。

今回はそんな僕が普段している「少食」について深掘りします。

 

【メリットがすごい】最高すぎる少食ライフスタイル!

昔から「少食は医者いらず」と言われるほど、体に良いこととされています。

普通に考えて、暴飲暴食を繰り返すことは体に悪いですよね。

 

少食のメリットは、最初で述べた通りです。

しかし「少食のいい効果」は、それだけではありません。

 

少食ダイエットのメリット

冒頭で書ききれなかった、少食のメリットが下記の3つです。

 

少食のメリット↓

  1. 老化が遅れ、若々しくいられる
  2. 体によく、健康になれる
  3. 免疫力がアップする

 

こんな感じ。

少食になると体重も減り、ダイエットにもなるので本当にオススメです。

 

空腹感は「若さ」をもたらす

少食になると、体は若返る力がupします。

理由はシンプルで「長寿遺伝子」のスイッチが、オンになるから。

 

長寿遺伝子は、空腹状態に活性化します。体が飢餓(空腹)状態になると、生命の危機を感じることから起こる反応です。

 

個人的に少食のメリットの中でもトップクラスでいいと思うことが、このアンチエイジング(若返り)効果です。老けない体になれるので、オススメです。

 

とはいえ、腹7分目が鉄則です。

1日一食にしても、ドカ食いはNG。

免疫力がアップする

わっち

もう一つは、少食で「免疫力がアップ」することです。

 

「少食になることで「空腹状態」となり、血液中の栄養素が少なくなります。

栄養素が少なくなると、血液の中の白血球も異物をよく食べてくれるようになります。

その結果、免疫力が上がります。

 

健康でいることは、何よりの財産です。

 

【コツと特徴】少食になる6つの方法!

  • 少食になるコツは?
  • 少食になるには、どうしたらいい?

 

下記で詳しく見ていきます↓

よく噛んで、ゆっくり食べる

わっち

少食になりたいなら、しっかり噛んで食べることです。

僕は食べ物は「10回以上」噛んで食べるようにしています。

 

早食いはデメリットだらけ↓

  • 消化に悪い
  • 食べ過ぎがち
  • 太りやすくなる

 

食物繊維をしっかり食べる

食物繊維は消化されずに腸まで届きます。

カサ増しできて、少ない量でお満腹感を感じやすくなります。

 

また便秘予防や血糖値の上昇を緩やかにする

 

1品ものを避け、定食を選ぶ

丼ものなどは、ついつい食べ過ぎがちになります。

定食でサラダや汁物がセットになっているモノを選ぶのがオススメ。

 

主食の他に「肉や魚」などのおかずと、サラダや汁物があればベスト。

偏った食事ではなく、品種を増やすこと。

 

「利き手と逆の手」で、食べる!

わっち
少食になるには「利き手と逆の手」で箸やフォーク、スプーンを使って食べる方法もオススメです。

 

オススメポイント↓

  • お金もかからない
  • すぐにできる

 

上記のとおり。とにかく、簡単です。

利き手じゃないから、うまくつかえなくて少ししか食べられません。

 

1回に口に運べる量が減るし、時間もかかる。

料理を乗せるのに手間取るので、その間に消化が進みます。

途中で手も疲れるから、必然的に少食になります。

 

水を1日「1.5リットル」飲む

わっち
少食になりたいなら「1日に1.5リットル」は、水分補給をしてみてください。

 

水分補給は、本当に大切です。

水分不足状態だと、偽の食欲が生まれます。

 

逆に「さっき食べたのに、なんか食べたいな〜」と感じたら、水分補給してみて下さい。

「あ、喉が乾いてただけだったんだ」と感じることが、僕は多くありました。

 

関連記事

痩せるために、何を避けるべき? どんな飲み物がオススメ? ダイエットで気をつけるべき飲み物って何?そんな想いに応えます。突然ですが、あなたは「ダイエット中にしっかり水分補給」できていますか?&[…]

【決定版】痩せる飲み物7選!【ダイエットにオススメなドリンク】

食べることよりも「好きなこと」を見つける

わっち
これは少し「プラスα」的なことですが、食べることよりも「熱中できること」をみつけることもオススメです。

 

ぶっちゃけ「食べ過ぎてしまう人」は、食べることでストレスを発散している場合が多いです。

以前の僕もそうでした。

 

だからこそ、食べること以外で「楽しめることやストレス発散」できることを見つけてみてください。

すると自然と少ない量でも、満足できるようになります。

 

【注意】少食「ダイエット」の際に気をつけたいこと

とはいえ、少食にも気をつけたいポイントがあります。

 

少食の「やり過ぎ」はNG

わっち

1つは、やりすぎることは危険ということ。

 

何事もそうですが、食べなければ食べないほどいいというモノではありません。

全く食べないと筋肉が分解されて、基礎代謝が下がります。

そうして疲れやすくなるし、痩せにくくなってしまうことも。

 

ムリして食欲を我慢すれば、ストレスもたまります。

わっち

コツは腹7分目にすること。

「もうちょっと食べたいな」くらいで、終わらせるのです。

 

【こんな食べ物はキケン】食欲をアップさせる食品!

「ジャンクフードやお菓子」を食べると、太りやすくなる理由は下記の2つ↓

 

  1. 量に対してカロリーが高い
  2. 食欲が高まる作用がある

 

食べる量が少なすぎると、不健康&太る

先ほどもやり過ぎはNGと書きましたが、食べないと不健康になるし太りやすくなります。

 

食べる量(栄養)が少ない状態が続くと、体が省エネ(冬眠)モードになります。代謝を抑え、少食でも死ににくい体になる。そのかわり、心身に不調が生じやすい状態に。

 

省エネモードからの復帰には、少しずつでも栄養のあるものを食べること。

また「少しずつ運動」をして、代謝を上げるなどがあります。

 

関連記事

痩せたいけど、運動する時間ない 忙しすぎて、運動どころじゃない 運動しようと思っても、長続きしない そんな想いに応えます。 仕事や遊びで、忙しい現代人。運動する時間って[…]

【オススメ】ながら運動で痩せる7つの「おうちエクササイズ」【簡単】

できることから、少しづつやっていこう

今までたくさん食べてた人が急に「腹7分目にしよう」と思っても、ストレスが溜まり続けられません。

 

わっち

大切なことは、少しづつよくしていくこと。

そして「続けること」です。

 

大きなストレスや我慢が必要なことは、続けられない。

だからこそ「昨日よりも0.01%でもいい」から、よくしていけばOKです。

 

それの積み重ねで、ダイエットは成功します。

そしているの間にか、人生も変わります。

 

関連記事

どうしても痩せない 今度こそ、本気で痩せる 三日坊主で続かない ダイエットって「ある期間だけすればいい」って、思ってませんか? もし、あなたがそう思っていたなら痩せない[…]

【ガチで痩せる】7つの習慣で成功するダイエットルーティン!

「プチ断食」もオススメ【少食ファスティング】

わっち

「食べない時間」を作るのもオススメです。

ぶっちゃけ、現代人は「食べ過ぎ」です。だから、太ってしまう。

 

特に「糖質」は意識していないと、いつの間にかたくさん食べています。

それくらい世の中に、糖質はたくさん含まれています。

 

1日3食、本当に必要?

お腹がいっぱいの時は食べなくていい

 

本当にお腹が減ったら、食べていいです。

むしろ、本当にお腹が空いている時に、必要な量を食べていれば太りません。

 

  • 「お昼の時間だから・・・」
  • 「みんなが、食べているから・・・」

 

なんて理由で、ついつい食べていませんか?

 

これは太る原因。

本当に必要でない時は、食べない。必要のないおやつや感触を減らすこと。

関連記事

ダイエットして、痩せたい カンタンに痩せる方法を知りたい 朝ごはん抜きダイエットって、効果あるの? そんな想いに応えます。 ダイエットと聞くと、 「キツイ食事[…]

【1ヶ月で5キロ減】短期間で痩せる効果的なダイエット方法!【プチ断食】
関連広告
【健康&痩せる】少食習慣になる6つの方法!【ダイエット効果】
最新情報をチェックしよう!
>
CTR IMG