【FPが発信】年収450万円一般サラリーマンの等身大ブログ@米国株IPO
【オススメしない】S&P500・カバード・コール ETF投資はあり?

【オススメしない】S&P500・カバード・コール ETF投資はあり?

  • カバードコールETFってどんな商品?
  • カバードコールETFに投資はアリ?

 

そんな疑問に応えます。

わっち

「カバード・コール ETF」は近年、投資の世界で大きな注目を集めているのがETFです。

特にリスクを抑えつつ定期的な収益を追求する「カバード・コール」戦略投資。特にS&P 500の指数を採用した「カバード・コール ETF」は、実際に多くの投資家が気になっていますね。

わっち

私も以前、カバードコールETFに真剣に投資を検討したことがあります。とはいえ結局、私はカバードコールに投資していません。

この記事ではカバード・コール ETFのメリット、特徴などについて経験談も踏まえ詳しく解説します。資産の多様化を図りつつ、賢い投資を目指したい方にオススメです。

カバード・コール ETFって何?

「カバード・コール ETF」とは、S&P 500 インデックスなどに連動する資産を保有し、その上でカバード・コール戦略を取り入れたETF(上場投資信託)のことをいいます。

以下でその主な特徴を分かりやすく説明します。

S&P 500などの指数に連動する

カバードコール投資は、ある企業や特定の指数に連動して作られます。

たとえばですが、アメリカの主要500社の株価平均を表す指数であるS&P500に連動したり、ナスダック100に連動して作られます。

ETF や投資信託である

カバードコール投資は投資信託やETFの形で存在します。そのため株式のように証券取引所で取引されるものでして、買いたいときにすぐ買えます。そして売りたいときにすぐ売ることができる商品です。

 

カバードコールの「配当」の仕組み

カバードコール戦略の配当収入の仕組みを分かりやすく解説します。カバードコール戦略では、基本的に2つの収入源があります。

株式の配当収入

「カバードコール」の商品への投資を通じて、投資家は株に投資することになります。皆さんもご存知だと思いますが、多くの株式は定期的に配当を支払っています。

配当は会社の利益やキャッシュフローの一部を株主に還元する形で実施されているのですが、この配当がカバードコール戦略の「1つ目の収入源」です。

オプションのプレミアム収入

カバードコール戦略の特徴は、保有している株に対してコールオプションを売ることです。これが他の投資と違い、大きな特徴です。

コールオプションとは・・・一定の価格(行使価格)で未来のある時点までに株を売る権利を指します。このオプションを売ることで、投資家は即時の収入となる「プレミアム」を受け取ります。

「既に所有している株(または関連するETF)」に対して、未来のある時点での株の売却権を第三者に売る戦略です。このプレミアムこそが、カバードコール戦略の2つ目の収入源です。

カバード・コール戦略は、配当とオプションのプレミアム

こうした2つの収入源の組み合わせによって、カバードコール戦略は市場が横ばいやわずかに下落している時でも安定した配当を得ることができるのです!

わっち

一方で「株価が大きく上昇」した場合、ある一定以上の収益は得られなくなるという性質があります。これが大きな「デメリット」ですね。後ほど解説します。

カバード・コールETFに投資するメリット

カバードコールETFに投資するメリットは主に以下の3つですね。

  1. 配当収入の増加
  2. 株価の下落リスクを減らせる
  3. 安定的な配当を得ることができる

配当収入の増加

カバード・コール戦略を使用すると、オプションのプレミアム収入が得られるため、配当収入が増加します。

下落リスクの緩和

オプションのプレミアム収入が一定の保護を提供し、株価の小さな下落に対する緩和効果があります。

安定的な配当をゲットできる

市場が横ばいや下落している際にも一定の収益を得ることが期待できます

また毎月のように配当を手に入れることも可能のため、定期的な収入が欲しいという方には魅力的に映りますね。

カバードコールETF投資のデメリット

カバードコール投資では、いくつかの特徴的なデメリットが存在します。特に大きなデメリットは、以下の3つです。

  • 相場上昇時は、少ないリターンになる可能性がある
  • 複雑なため理解できないまま投資してしまうリスク
  • 運用コストが高く、コスパが悪い

上昇時のリターン制限

カバードコール戦略では、コールオプションを売ることで即時の収益を得ることができます。その代わり「株価の大幅な上昇」があった場合、その上昇分の収益をすべて得ることはできません

これは「オプションの行使価格」を超えた部分での売却が義務付けられるているためでして、ここは大きなデメリットかなと個人的に感じます。

複雑性

カバードコールETFは、普通の株式やETF、S&P 500 ETFと比べてやや複雑な構造を持っています。

このため投資家が完全に理解するのは難しい場合が多く、わからないままとりあえず投資してしまうケースもよく散見されます。

わっち

自分がどんな商品に投資しているかわからないと、万が一の時に大損してしまうリスクもありますので注意が必要です。

運用コストが割高

オプション戦略を採用しているETFは、オプションの売買に伴う運用コストが発生します。

オプション戦略の管理や実行には普通の株式よりも追加のコストがかかり、それがETFの経費率に影響する可能性があります。コストが増えるということは、中長期的に投資家の収益にマイナス影響を及ぼす可能性が高くなります。

わっち

短期売買ならともかく、中長期的に運用する場合はかなり大きなマイナスポイントです。。

株価変動リスク

ETF投資には、価格の変動のリスクがあります。

カバードコール戦略は「市場の下落をある程度緩和」することは期待できますが、大きな下落があった場合には「元本」を守れるわけではありません。

 

個人的に上の3つはどれも大きなデメリットかなと感じていますが、特に「市場が大きく上昇する場面」でのデメリットがきついですね。。

わっち

「大きな上昇利益を逃す可能性」はシンプルに、もったいないかなと思います。。

【結論】カバードコール投資が向いている2つのパターン

つまりここまでみてきて、カバードコール投資が向いている人は、以下の2つのパターンに当てはまる人ですね。

  • 定期的な収益を求める投資家
  • 市場の大きな上昇を予測していない投資家

上記のような人には、カバードコール投資は向いています。

僕はカバード・コール ETFへの投資しません

わっち

上記の通りでして、僕はカバードコールに投資はしません。

なぜならカバード・コールは上昇市場でのリターンが受け取れない可能性があるからです。

投資期間が比較的短期間ならありですが、コストも割高なので長期投資には向かない商品ですね。

 

また基本的に米国株は右肩上がりですので、普通に投資したほうがリターンが大きくなる可能性がありますので余計に長期投資には向いていません。

短期投資なら一部もOK

そのためあなたが「長期投資」を考えているなら、株価上昇のリターンを得るためにカバード・コール投資の割合を低くすることをお勧めします。

逆にあなたが「短期投資」を考えている場合は、ポートフォリオの一部をカバードコールETFに分散投資するのもありだと思います。

 

最終的に投資は自分自身が納得すればOKなので、メリット・デメリットをしっかり考えた上で決めればいいと思います。

関連記事

アメリカの配当貴族企業への投資ってあり?配当貴族に投資して大丈夫?こんな疑問に応えます。最近、高配当投資が人気ですが、その中でも特に人気な配当貴族投資。「配当貴族」という言葉は、投資界でよく耳にするフレーズの一つ[…]

米国「配当貴族」投資の魅力とオススメET F【資産形成】
関連広告
【オススメしない】S&P500・カバード・コール ETF投資はあり?
最新情報をチェックしよう!
>
CTR IMG