【FPが発信】年収450万円一般サラリーマンの等身大ブログ@米国株IPO
【体験談】3つのコツで誰でも出来る!失敗しない片づけ【断捨離のやり方】

【体験談】3つのコツで誰でも出来る!失敗しない片づけ【断捨離のやり方】

  • 捨てるのは初めてで、やり方が分からない
  • 片づけても、結局モノが増えてしまう
  • キレイな部屋を、維持できない

 

そんな悩みに応えます。はじめに結論を言ってしまうと、片付けには「正しいやり方」があります。ぶっちゃけ、効果的で正しい片づけのやり方を知っていれば、誰だって「理想のお部屋」を手に入れることができるのです。

 

何を隠そうこの僕が以前は、超が付くくらいのモノを溜め込む人でした。下記⏬の写真は「今から2〜3年前」の写真です。笑

【ミニマリストの片付け】僕は「持たない暮らし」で人生変わった【モノを減らす効果】

【ミニマリストの片付け】僕は「持たない暮らし」で人生変わった【モノを減らす効果】

 

当時は「スゴイ量のモノ」に囲まれて生活していました。そんな僕の「今現在の部屋」が、こちら👇です。

【ミニマリストの片付け】僕は「持たない暮らし」で人生変わった【モノを減らす効果】

こんな僕でも変わることができた「一度片づけたら、絶対に戻らない方法」を書きました。効果的なので、ぜひ実践してみて下さい。あなたもきっと、変われます。サクッと読んで、今日から理想の暮らしを始めませんか?

【片付けの基本】効果的で簡単な「断捨離の方法」【ミニマリストの僕が実践】

はじめに、きれいで理想のお部屋になる「簡単で効果的な片付けのやり方・3つのコツ」を紹介します。それが下記👇です。

効果的な片づけ3ステップ♪

  1. 「理想の暮らし」を考える
  2. 「捨てる」を終わらせる
  3. 「モノの定位置」を決め、死守する

 

こんな感じです。カンタン・シンプルですよね。しかし大切なのは、片付けの「順番」です。片付けの順番を意識しつつ、早速「理想の暮らし」をイメージするところから始めましょう。

まずは「理想の暮らし」をイメージする!

最初にやってほしいことは、自分が暮らしたいと思えるお部屋を鮮明に想像することです。ポイントとしては、自分が「片付いた部屋で生活している様子」をとてもハッキリとイメージ出来るくらい、具体的に考えることです。

 

とはいえ、いきなりこんなこと言われても、難しいですよね。そんな時は、書店に置いてある「インテリア雑誌」やネットで「部屋の画像を検索」などを活用してみてください。

 

その中から、自分が「いいな」と感じた部屋の写真をいくつか保存しておきましょう。様々な部屋の写真を見ることで、自分の好みのインテリアが分かり、満足度の高い暮らしにすることができます。

 

また「自分は何のために、片付けをするのか?」も同時に考えてみてください。つまり「なぜ、そんな暮らしをしたいのか」を考えるのです。

 

結局、モノを捨てることも、モノを持つことも「自分が幸せになるため」にすることです。考えなしに大切なモノまで捨てる「断捨離」をしても、幸せにはなれません。

 

だからこそ、片づけを始める前に少しだけ立ち止まって、自分の理想の生き方を考えてみましょう。そこで出した答えが、あなたを「幸せにする断捨離」になるのです。

 

さて、片付け後の「理想のお部屋での暮らし」をイメージ出来たところで、さっそく次のステップに移りましょう。

【超・重要】モノの捨て方!【もったいない心理克服】

片づけにおいて1番大切なのが「捨てる」です。片づけで悩む多くの人は、必要以上にモノを溜め込み過ぎです。「捨てるのはもったいない」と思って残しておいたモノって、結局あまり使わないですよね。

 

以前の僕ももったいないと思ってモノを取っておく人でした。でも結局、収納の奥の方にあるだけで使うことなんてほぼありません。やっぱり、モノを減らさないとお部屋は綺麗にならないのです。しかし「モノを手放す」際に、意識してほしいポイントが3つあります。それが下記⏬です。

 

  1. 一気に
  2. 短期間で
  3. 徹底的に

 

これはかの有名な「こんまりメソッド」で提唱された「片づけのコツ」です。(「こんまりメソッドって何?」という方は、下記⏬のリンクからCheck!)

 

「捨てる」といっても、ただひたすらモノを手放せばいいというわけでもありません。ぶっちゃけ「捨てること」だけ考えて、片づけをすると不幸になります。

 

なぜなら、本来片づけで選ぶべきは「捨てるもの」ではなく、「手元に残すモノ」だからです。僕の経験から、モノを選ぶオススメの基準があります。

 

捨てる基準は「ワクワク」するかどうか

それは「モノを捨てるときに、触ってワクワクするかどうかで判断する」ことです。モノを実際に手に取り、ワクワクする気持ちがあるなら残し、なければ手放す。たったこれだけの、超シンプルでカンタンな見極め方です。ですがこれ、かなり強力かつ効果的です。

 

「自分がワクワクするモノだけに囲まれた生活」をイメージしてみてください。とても幸せそうで、ウキウキした楽しい気持ちになってきませんか?それこそ、あなたが手に入れたかった「理想の暮らし」だと思います。

 

それに今なら「メルカリ」という、優秀なフリマアプリも存在します。モノは捨てる必要なんかなくて、捨てずに売って「誰かの役に立つ」という方法もあります。ついでにお金も入ってくるので、オススメです。

 

ワクワクするモノだけ残して、あとのモノは全部、いっそ手放してみましょう。すると、その瞬間からスッとラクになり、新たな人生がスタートし始めます。

全ての「モノの定位置」を決める!

捨てるを通してモノの断捨離に成功したら、片づけの最後のステップ「モノの定位置を決める」を行います。この「モノの定位置を決める」というステップもかなり大切です。なぜなら捨てるで安心しそれで終わてしまうと、再び部屋が散らかり元どおりになってしまう可能性が飛躍的に高まるからです。

 

モノの定位置を決める時のポイントは、全てのモノの定位置を決定することです。「全て」と聞くと、大変そうですが、やってみればそうでもないことに気づけます。それに「定位置を決める」と、下記👇のようなメリットがあります。

 

定位置を決める効果

  • モノの量を正確に把握できる
  • 家の収納スペースの余裕を知れる
  • 自分の家の全体像をつかめる

 

だからこそ、ムダな買い物や余計なストックが減り、モノも必要以上に増えなくなります。結果的にお金も貯まるようになり、一石二鳥です。

 

そしてモノの定位置を決めてしまえば、使ったあとはモノを元に戻すだけなので、綺麗な部屋をキープすることはカンタンです。そうモノの定位置を決めてしまえば、もう片付けで悩んだり、「片づけなきゃ」「掃除しなきゃ」というストレスもなくなります。

 

人生から「片づけも悩みやストレス」を消せるだけで、圧倒的に人生の満足度も質もアップします。なぜなら、自分が本当にやりたいことや好きなことにより多くの時間を使える上に、全力でやることができるからです。

 

大切なことは下記⏬

  • 全てのモノの定位置を決めること
  • 使ったあとは、元にに戻すこと

【少ないものでスッキリ暮らす】僕がモノを減らして、代わりに得たもの

この「3ステップ」をしっかり実践していただければ、まず間違いなく、あなたも「少ないものでスッキリ暮らせる」ようになります。それだけでなく、今の生活よりも、満足度の高い充実した生活を送ることができるでしょう。

 

最初に書いた通り、以前の僕はモノを必要以上に多くため込む人でした。そんな僕でも変わることができたのです。情報は渡しました。さあ、次はあなたの番です。大丈夫。あなたならきっとできます。

関連記事☞

こちらもオススメ!
関連広告
【体験談】3つのコツで誰でも出来る!失敗しない片づけ【断捨離のやり方】
最新情報をチェックしよう!
>
CTR IMG