【FPが発信】年収450万円一般サラリーマンの等身大ブログ@米国株IPO
【経験談】独学で「TOEIC800点突破&旧帝大合格」の勉強法!

【経験談】独学で「TOEIC800点突破&旧帝大合格」の勉強法!

資格取得、昇進試験、期末テスト。

社会人だと、まとまった時間を作るのは難しくスクールに通えない。

学生で、お金に余裕がないから独学しかない。

 

なぜか、消去法で選ばれがちな「独学」の勉強。

でも独学って、実はコスパ最強の勉強法です。

 

わっち

僕は「独学」で、TOEIC 835点を取得(990点満点)。

また「独学」で、旧帝国大学である「東北大学」に合格しました。

 

僕も以前は、塾に行ったり通信教育を受けたりしてきました。

しかし1番良かったと感じたのは、独学です。

 

やったことはシンプル。

市販の参考書や問題集買って、とにかくやりこんだこと。

 

でも多くの人が、独学で勉強ができないと悩んでいるはず。

実際、独学はモチベーション維持が本当に難しい。

今回は、僕がやってきた効果のあった方法やコツを紹介。

独学で、人生を変えるコツ!【社会人・学生向け】

【非効率?】独学は、効率が悪い?

一見独学は、効率が悪いように感じる。

塾に通ったり、高いお金を出して家庭教師から学んだ方が、効率よく学べるような気がする人もいるかもしれません。

でも、僕は違うと思ってます。

 

わっち
ぶっちゃけ「独学」こそが、1番効率がいい。コスパ最強の勉強法だと思ってます。

 

  • 場所や時間を選ばない
  • 自分のペースで1番良い勉強ができる
  • 自分のスキルに合わせてカスタマイズできる

下記で詳しくみていきます。

市販の参考書と塾のテキスト、どっちがいい?

わっち
ぶっちゃけ、通信教育だったり塾の参考書って、あまり良くないですよね。

塾のテキストは、面白くない&やる気起きない

特に塾の参考書って、かなり分かりづらいです。

テキストも白黒が多く、見にくい。それに基本、内容がシンプルにまとまっているだけで「面白さ」がありません。

 

代わりに「対面やオンラインでの講義」で、その分かりにくさや面白くなさを補っている。

でも講義は基本1回しか聞けない。それに「時間や場所の制約」があり、意外とコスパが悪いです。

 

市販の参考書&テキストは、面白い&わかりやすい

その分市販の参考書は、とにかくわかりやすく細かく書いてあります

「初級・中級・上級」とわかりやすい参考書を、揃えておけば大抵の問題に対応できるようになります。

 

わっち
今使ってる参考書が分かりづらいという方は、もっと簡単で噛み砕いて説明してある参考書を1冊買ってみましょう。

自分でネットで調べて、多くの人から口コミで評価の高い参考書を1冊選ぶのも◎

たったそれだけで、劇的にわかりやすくなります。



とはいえ、市販の参考書問題集もピンキリです。

しかし売れてる本は、かなり質の高い内容となってます

【参考書選び】今使ってる「参考書」が、わかりにくい時

あなたの参考書が「つまらない、わかりにくい」のは、あなたの理解力がないからではありません。

シンプルに参考書が悪いか、あなたのレベルに合ってないだけ。

 

参考書を選ぶ時のオススメ

  • もっとわかりやすい参考書にする
  • おもしろい参考書を選んでみる
  • 図やグラフが多い参考書を選んでみる

 

【独学を極めるコツ】ひとり勉強を乗り切る「3つ」の方法!

なぜ「独学」が、難しいのか

とは言え、やっぱり独学は難しい。

そんな声が聞こえてきそうです。

 

わっち

独学が難しい理由、それはモチベーションの維持です。

やっぱり1人でやっていると、どうしても集中力が出て来ないしやる気も起きにくい。

 

勉強も仕事もスポーツも、何事も続けなければ成果は出ません。

独学はコスパ最強ですが、その続けるところに1番の問題がある。

 

「独学」を効率よく進める方法は、3つある!

①記録する

一つ目は「記録の力」を使うことです。

 

わっち
僕は大学受験時代「スタディアプリ」というアプリを使い、勉強時間を記録していました。これが、かなりモチベアップに繋がります。

 

記録をすると「何をどれぐらい勉強したのか」を、可視化できる。

勉強の「見える化」ができるから、めちゃやる気が続くようになります。

 

実際に「今日はこれだけ勉強したんだ」と、達成感もあります。

またテスト前には総合勉強時間を見ることで「これだけやってきた」という、自信がつきます。

だから、テストや試験に自信を持って堂々と受験できる。

それもあり、テストで良い結果につながったと思います。

 

またそのようなアプリでは「同じ志を持った勉強仲間」がいます。

一緒に頑張れるから、やる気も続く。

 

②「計画」を立てる&「逆算」し、勉強する。

やっぱり「明確な目標や具体的な期限」がないと、独学のモチベーションを保ち続けるのは難しいです。

 

だからこそ僕がやったのは、

いつまでに、どのくらいやるのか?

を「はっきり」させたこと。

 

明確な目標がないと、やる気はでにくい。

まず「最終目標」を、決定しましょう。

 

大学受験であれば「〇〇大学合格」など。

資格試験であれば「〇〇年◯月までに、800点を取る」など。

 

僕はTOEICで、スコア800点を超えるため毎月テストを受験を決意。

そしてテスト受験1ヵ月前から、逆算して勉強。

弱点分野と長所を、どれぐらいやればいいか確認。

そして必要な分を、勉強して試験に挑む。

 

③【アウトプット◎】テストを受けまくる

独学で1番効率よく成績をアップさせるには、アウトプット(テストを受ける)が効果的です。

 

わっち

ぶっちゃけ、日本の勉強法は「インプット(暗記)」が重視されがち。

でも暗記よりも「アウトプット(実際にテストを受けたり解く)」のがオススメです。

 

アウトプットをすることで、より早く覚えることができます。

なので短期間でのスコアアップや、弱点克服につながる。

 

テストを本気で受験するから、自分の弱点がわかる。

逆にどこが得意なのかもわか理、弱点を少なくし長所をより伸ばしていける。



関連記事

こんにちは、わっちです。わっち僕は暗記が得意でして、人よりも少ない時間とエネルギーで高得点を出せます。最初に結論をいうと「暗記にはコツ」がありまして、コツさえ知っていれば凡人でも「才能のある人」に[…]

効率のいい暗記術 勉強方法


「独学力」は、人生で最大の武器だ。

日々工夫をこなし、自分なりの勉強法を編み出す。

そうして自分で学習を続ける人は、これからの社会で高い知的で教養のある人になれます。

 

今の時代、無料で「YouTube」で学べる

現在わざわざ学校に通わなくても、インターネットやYouTubeを通じていくらでも学べる。

YouTubeなら授業料を払ったり、電車に乗って往復しなくてもいい。

 

自分の好きな時間に、好きな場所でできる。

わっち
ぶっちゃけ「ネットの無料動画コンテンツ」の方が、質の高い情報提供をしてくれることもあります。

 

独学で、人生の選択肢が広がる【楽しくなる】

独学によって、人生を変えることができます。

ぶっちゃけ、会社の飲みに行くより、学ぶ方が断然楽しい。

 

勉強して実力をつけるほど、人生は楽しくなります。

なぜなら、できることが増えるから。

 

そうしてできることが増えると、自分の人生の選択肢が増えます。

 

わっち

僕なら、営業の仕事で生きてもいい。ブログの執筆をメインにしてもいい。ライターとして取材し、寄稿してもいい。

学び続けていれば、選択肢はどんどん増えていく。シンプルに、ワクワクしますよね。

 

他にもダンスを独学で真剣に学べば、今からでも遅くない。

英語や資格試験の勉強をすれば、公務員の道も開ける。

 

とにかく、やれることが増えていく。

人生の選択肢が多いということは、それだけ自由で生きやすくなります。

 

 

精神的にも、かなりラクです。

一つの企業で働いている場合、リストラや倒産があったときに、勉強していなければ就職先を探すのに苦労する。

 

でも選択肢が多ければ、万が一の時にすぐ解決策を見つけられる。それが精神的にも余裕になれる。

 

僕はあるとき、本の魅力に取りつかれました。

読書や勉強を継続すれば、どこか遠くまで運んでくれる。

 

僕の会社の上司や同期を見ていて、感じることがあります。

それは人生をランクアップさせた人は、例外なくみんな勉強熱心だった。

周りが群がって飲みに行っている時に、孤独に学んでいたりする。

僕もそれを真似して、やってみた。

これが、かなり爽快です。

 

周りと差をつけたいなら、周りが遊んでいる時に学ぶこと。これは学生の頃の勉強と、本質は同じ。

でも、学生のころの勉強と大きく違うことがあります。

それは、周りが本当に勉強していないということ。



関連記事

決断力が欲しい 判断力のある人になりたい 決断力を磨きたい そんな想いに応えます。「決断できない自分」に悩んでいる人って、意外とたくさんいると思います。「自分という人生」で大きな決断をす[…]

【体験談】迷った時・大変な時にすべき後悔しない選択!【決断で人生を変える】
関連広告
【経験談】独学で「TOEIC800点突破&旧帝大合格」の勉強法!
最新情報をチェックしよう!
>
CTR IMG