【FPが発信】年収450万円一般サラリーマンの等身大ブログ@米国株IPO
TAG

ライフハック

  • 2019-01-19
  • 2020-02-09

【友達なんていらない】人付き合いが苦手な僕が、友達減らして分かったこと!

「友達付き合いに疲れた」 「彼氏・彼女がいれば友達は少なくていい」 「あんまり仲良くない友達のSNSに、いいねするのがめんどさい」   そんな想いに応えます。 わっち ぶっちゃけ、人付き合いってめんどくさいですよね。(笑)ムダに多く気を使っ […]

  • 2019-01-19
  • 2019-02-15

減らすべき人間関係の見極め方! 

いきなりですが、断捨離はなぜするのでしょうか?   それは断捨離することによって、以下の3つのメリットがあるからだと僕は考えています。 自由な時間が増える 新しいことにチャレンジする時間が増える、機会が増える それにより人生の可能性が広がる […]

  • 2019-01-07
  • 2020-10-17

読書は僕たちにどのような力を与えてくれるのか。『読書のチカラ』から学ぶ効果やメリット

  「読書っていいって聞くけど、どんなメリットがあるの?」   今回はそんな方に向けて、記事を書いています。 これからの時代に欠かせないもの 思考力・知識をベースに自分の頭でものを考えること 自分自身で価値観を決めていくこと &n […]

  • 2019-01-07
  • 2020-10-17

「時間がない!」を卒業する200のアイデア 1日が25時間になる超時間節約術

キーワードは 拾い読み 取捨選択 実行 大切なのは何から始めるかではなく、「とにかく始める」こと。秘訣は知ることではなく「する」ことにある。 感想 この本は、初めから終わりまで読まないで欲しい。 そんな衝撃的な1行から始まる。膨大な情報から自分にとっ […]

  • 2019-01-06
  • 2020-10-17

『8割捨てる!情報術』

自分の人生にとって役立つ情報だけを集め、分析・活用し、効率的に生きていくために何をすべきか。 この本は、どんな本か 本書は、情報が氾濫する現代において、「どのように情報と向き合っていくか」についてとても参考になる本だと感じた。世の中には多くの情報のム […]

  • 2019-01-05
  • 2020-10-17

群れないという生き方。『群れない。ケンブリッジで学んだ成功を掴む世界共通の方法』

群れずに1人の時間を大切にして生きていくそんな生き方の素晴らしさを伝えたい。 たくさんの人つながっていれば、その時は孤独を紛らわせることが出来るかもしれない。けれどもいざ家に帰って1人になってみると、不安や孤独が襲ってくる。誰かと一緒にいるという行為 […]

  • 2018-11-19
  • 2018-11-19

「幸福感」は年収の高さに依存するのか?「幸福感が高い人」に共通する2通りのタイプとは。

人生、お金があれば幸せってわけじゃない──。さんざん言い古されたこのせりふ。まさにそうだという気もするし、ちょっときれいごと過ぎるような気もしますね。でも、そんなものはお金持ちになってみないとわからないし・・・   [sc name= […]

  • 2018-11-05
  • 2019-03-01

【朝が1番】アウトプットに効果的な午前中の使い方【時間管理】

アウトプットするのに1番適した時間を知りたい 効率よくアウトプットして、成長したい 結局、いつ、何をすればいいの?   この記事では、そんな疑問を徹底解消します。 アウトプットすることの大切さは、多くの本やメディアで取り上げられています。ど […]

  • 2018-10-22
  • 2019-02-02

緊張を味方につけると、パフォーマンスはupする!

あなたは本番に強い方ですか?それとも弱いほうでしょうか。ある調査によると、「緊張が苦手」という人の割合は、全体の88%にも及ぶといいます。緊張が苦手な人は多いのです。緊張しない人なんているわけないですね。だからこそ、緊張をうまく味方につけることが大切 […]

>「コトバの魔力」ようこそ!

「コトバの魔力」ようこそ!

米国株が好きで分析しています。テック系グロース株、新興企業多め。