【FPが発信】年収450万円一般サラリーマンの等身大ブログ@米国株IPO
【人生を変える片付け】捨てるものと残すものの見分け方3選!

【人生を変える片付け】捨てるものと残すものの見分け方3選!

  • 「物が捨てられない」
  • 「どんな基準で、捨てればいいか分からない」
  • 「モノを捨てたい。けど、なかなか捨てられない」

 

という人が、結構たくさんいると思います。今回はそんな想いに応えます。

 

結論から言ってしまうと「自分にとって、本当に必要なものは何か?」を知ることが1番大切です。たとえば、モノを減らしたけれど、収入が半分になるようでは嬉しくないですよね。

 

モノを減らすことによって、自由が奪われることも意味がありません。というよりも、やってはいけません。逆にモノを増やして、時間も奪われ収入も減るようでは大問題。

 

モノを減らすことによって、今あるものや「目の前のことに集中できるようにする」ために片付けていきましょう♪

 

【必要なものは、3つだけ】モノを減らせば、幸せになれる!

モノを減らすと、やりたいことに集中できる

たとえば僕は引っ越しを機に、多くのモノを減らしました。おかげで自分のやりたいことに、より多く集中できるようになりました。そう、僕にとってやりたいこと(ブログの執筆・読書など)が、はかどるようになったのです。

 

それこそが、片付けの効果でしょう。こんなふうに「何を残して、何をするか」の判断基準は、結局自分で作る必要があります。

  • 「自分が何に集中したいか」
  • 「何に1番時間を割きたいか」
  • 「何をやりたいのか」

これらは人それぞれ。僕と同じにしたからといって、幸せになるとは限りません。

断捨離は「自由な時間」を増やすため

僕が「モノを捨てるか、残すか」の基準は「自分の自由な時間を増やせるのかどうか」です。僕はなるべく部屋をシンプルにして、掃除の時間も減らしました。

 

そうして掃除の時間を自分の人生の中に占める時間を減らしたのです。モノを減らすことによって、掃除も減らせて、ラクになり手間も減る。結果的に、掃除していた時間も生み出せるのです。

 

僕はそうやってロボット掃除機によって、生み出した掃除の時間や片付けの時間を、読書やブログの執筆に当てています。

  1. 自分の人生をコントロールできる
  2. 新しい経験ができる

 

この2つを満たすように断捨離することができれば、幸福になることができるのです。

【断捨離のコツ】意識する「3つ」のポイント!

下記に紹介する3つの基準に応じて、モノを断捨離していくことをオススメします。多くの研究から、人の人生の幸福度を決めているのは要因は、意外と少ないと分かっています。

 

結論から言ってしまうと、人の人生の幸福度を1番左右するのは「自由な時間」があるかどうかです。

 

次に人生を左右するのは、経験と言われています。自分の新しい経験ができるか、新しい経験に対して時間やお金を払っていくのは、人生の幸福度や満足度を高めていく上で有効なのです。

 

自分の人生をどれぐらいコントロールできているかでも、幸福度に大きな差が生まれます。「自由な時間に何をするか」「新しく何を経験するか」コレらに関して、自分で決められるかが大切です。

 

つまり、人生を幸福に影響する大きな「3つ」の要因とは下記になります。

  1. 自由な時間があるのか
  2. 新しい経験が積めるか
  3. 自分の人生のコントロール可能性

 

上記より、これから紹介する3つのことに関して、基本的に捨てるべきではありません。逆にそれ3つ以外は捨てても良いとすら考えています。それが下記です。

 

  1. 収益化できるもの
  2. ポジティブ感情を生むもの
  3. 自由な時間を作り出せるもの

 

ぶっちゃけ、この3つ以外は全部捨てていいです逆に、この3つ以外を残していくと、上記の3つが減っていきます。

 

そしてこの3つのモノが減ってしまうと、あなたの人生の幸福度や満足度は、どんどん下がっていってしまいます。それだけでなく、欲しいもの・やりたいことを、どんどん奪われてしまうのです。

【断捨離の思考法】収益をもたらすかを考える

捨てるものが、お金を生むかを考える

 

たとえば僕の場合、iPhoneやパソコンは当面の間、捨てることはないでしょう。これらはブログを書く上で必須であり、僕の経験や感じたことを、世の中に情報発信できなくなってしまうから。

 

そして大切な本も、捨てないと決めています。そこからまた新しい知識を得られるし、復習したりするために必要だから。さらに、自分を次のステージへ運んでくれるのが、本だからです。

【断捨離の考え方】やる気が上がるか

「モノ」があることによって、下記のようなプラスの効果をあなたに与えるのであれば捨てないで残しておきましょう。

  • 前向きになれる
  • やる気が上がる
  • 頑張る力が湧いてくる

 

上記のような効果を与えられるモノは、とっても大切です。僕が「本」を捨てないのも、それが大きな理由です。本は読むだけでなく、そこにあったり背表紙を眺めるだけで、僕にとって勇気が出てきたりやる気をあげてくれます。

 

趣味なども、コレらに当てはまるでしょう。趣味をやることによって、下記のような効果を期待できます。

  • 癒される
  • やる気が上がる
  • ワクワクできる
  • 新しい経験を得られる

 

そんな事は、絶対に捨ててはいけません。人生を豊かにしてくれる趣味は、なるべく大切にすべきでしょう。

 

とはいえ趣味によっては、生活に支障が出るほどのお金が必要であったり、家族関係が崩壊しかねないものなどもあるので、自分にとって本当に必要なものをよく考えられるといいですね。

幸福の作り方】自由な時間を作り出せるか

これもとても大きな条件ですお掃除ロボット等はここにはてはまるでしょう。

上記3つのどれか1つを満たせば、捨てなくていいのです。

 

【+α】僕たちが、1番捨てるべきものは、コレだ!

いかがでしたでしょうか。ここまでたくさん「モノ」に関する断捨離の話をしてきました。

 

でもぶっちゃけ、僕たちが1番捨てるべきものは「モノ」ではありません。捨てづらいものって、たくさんありますよね。僕らから

  • 自由な時間を奪っていく
  • 収益化を奪っていく
  • やる気を奪い続ける

 

こんな最悪なモノがあるんです。結論から言ってしまうと、それは「悪い習慣」です。あなたは、下記のようなことはありませんか?

  • ついつい、ダラダラTVを見てしてしまう
  • YouTubeで、暇つぶしに関連動画を見てしまう

 

そして見終わった後に後悔して、やる気も時間も奪われる。なんて事ありませんか?悪い習慣ほど、捨てることが難しいコトはありません。

 

モノだったらぶっちゃけ、部屋に収まり切れない時や引越し等の際に、減らさざるを得ない環境に陥ります。それに今だったらフリマアプリで、モノを売ればお金にもなるので、手放しやすい環境が整いがちと言えるでしょう。

 

けれども、悪い習慣にはそれがありません。ついついやってしまうのに、自分が積極的に意識しないと、捨てるべきタイミングなんて来ないんです。

 

というわけで悪い癖をなくすにはどうすればいいのかということを徹底的に解説した記事がこちら👉【超・カンタン】意志力いらない!悪い癖・習慣の直し方!になります。なった方はチェックしてみて下さい♪

 

個人的なモノを捨てる順番としては、

モノ➡予定➡人➡習慣

 

です。それくらい習慣や癖を直す事は大変です。でも大変ですが確実に捨てることによって人生が変わります。ぜひこの機会に、あなたも一歩踏み出してみませんか?

 

この記事を読んだ方は、下記の記事👇もオススメです♪

関連広告
【人生を変える片付け】捨てるものと残すものの見分け方3選!
最新情報をチェックしよう!
>
CTR IMG