【FPが発信】年収450万円一般サラリーマンの等身大ブログ@米国株IPO
【おすすめ】うまくいったやり方から捨てなさい 椎原崇

『うまくいったやり方から捨てなさい』 後編

前編、後編にわたって紹介!

今回は、後編をお届け!

『うまくいったやり方から捨てなさい』前編

前編は上記をクリックしてね。

[toc heading_levels=”2,3″]

大切なのは、「自分がどうなりたいか」

目的を明確にしよう

❝人は〇〇じゃないものをイメージできない。

それは相談した本人がどうしたいのか自分でもわからないから。❞

確かに僕もそうだったな~。

貧乏じゃなければなんでもいいや。退屈な毎日じゃなければいっか。

失敗しなそうなら挑戦しよう。安定した日々が過ごせればいい。

受け身っていうか、ただ毎日を生きているという感じ。

自分でも将来どうしたいかわからない時期があって、

こんな感じで考えることから逃げてたな~。笑

じゃあどうすればいいか。

自分はどうなりたいのか考えることが大切なんだよね。

つまり、目的を明確にすればいい。

目的が明確になれば、それをイメージして具体的な行動ができるんだよね。

受験勉強とかまさにそうだったな~。

まとめ

自分がどうなりたいのか考えよう!

自分自身を何よりも大切にしよう!

❝あなたが何よりも優先して、いの一番に喜ばせなければならない相手は、大事なパートナーでも、彼女でも彼氏でも、親でも子供でもなくあなた自身です。

あなたがあなた自身を喜ばせ愛を注いで初めて、本当の意味で周囲に愛を向けることができるから。❞

つい最近NewsPicksで、幸福な人は仕事の生産性が、

そうでない人と比べて37%も高いということが大量のデータから分かったらしい。

定量的には、幸福な人は仕事の生産性が37%高く、創造性は300%も高い。

なにそれ。最強だね。って感じ(笑)

自分を幸せにすればするほど、結果として仕事もできて

周囲にも優しくなれて、さらに幸せになって・・・

という最強のスパイラル(循環)が出来上がるんだから。笑

まとめ

この世で一番、自分を大切にしよう!

欲しいものは最短距離で手に入れる!

人生はカンニングオッケー!

結果を出している人に教えてもらう、マネする

実は自分の欲しいものそれが明確であれば、そこからの達成までの道も一直線

その最短距離の方法は、

自分の欲しい結果をすでに達成している人に教えてもらうこと。

何か結果を出そうと思ったときには1番に優先こと。

勉強だろうと、スポーツだろうとすべてに通じる大切なことだね。

まあ、いろいろな人が口をそろえて言ってるからみんな知ってるかな?

まとめ

出来る人のマネをどんどんしよう!

自分の土俵でだけ戦えばいい

❝人の力なんてほどの差は無い。

ただどこにフォーカスしているかで結果全然違ってくる。

フォーカスすることと、フォーカスし続けること。

その両方があれば、人生の結果が全く違ったものになる。

その際に大切なこと2つある。

何をやるのか、それ以上に何をやらないのか。」

ただ優秀な人ほどそれが難しい。なぜなら優秀な人だとできちゃうことが多いからです。何も手放さずに何でもかんでもやろうとすると劣等感を感じまくる人生になってしまう

よく考えてみてください。イチロー選手はおそらく野球だけなく、サッカーやバレー、あらゆるスポーツがある程度はできると思うけれども、その全てをやろうとしたら今のようには活躍できないし、イチロー選手よりも上の人が確実に出てきてしまい、劣等感を感じまくる人生になってしまうだろう❞

やらないことを決めることって、僕も本当に大切だと思う。

今の日本は、豊かになりすぎてやれることが溢れかえっている状態だよね

だからこそ、

「何をやらないか、何を捨てるか決める」ことが大切

だなと痛感する毎日を過ごしております。笑

まとめ

やらないことを決めよう!

「あなたらしさ」は最強の武器!

スキルアップより大切なこと

それはあなたらしさである。

❝何かの分野でトップに立とう、人の何倍も稼ごうするときには

技術的なところよりも、その人自身が持っている価値、

つまりその人らしさで勝負するしかない。

技術がない素人でも歌が上手人たくさんいますね。孫達かすれているかと言うと歌でかすれているわけではないアイドルやグループやその他アーティストもその人のライブに見に来てる人は何かその歌を聞きたい。上それ以上にその人らしさってその人自身を見に来ている場合が大きい。❞

人はアウトプットした分しかインプットできない

❝インプットするだけでなく自分が培ってきたものや思ってることを随時アップしてるかどうかで、その習得や成長に恐ろしいほど差がついてくる。

きっとあなたの周りでも、同じようなところから

圧倒的な差をつけた人たちってアウトプットの差だと思います。

日常的にアウトプットをする人は、学びの成長スピードが格段に速くなるのはもちろん、自分への感度もあげることができるからです。

今すぐアウトプットすることから始める。

アウトプットを続けていると、

人生のステージがいつのまにか変わります。

アウトプットは本当に大切だと思う。

まずは、Twitter等のSNSでも、ノートでも

なんでもいいから、学んだことをアウトプットする習慣を取り入れるといいね

まとめ

小さな一歩を踏み出して、アウトプットしていこう!

関連広告
【おすすめ】うまくいったやり方から捨てなさい 椎原崇
最新情報をチェックしよう!
>「コトバの魔力」ようこそ!

「コトバの魔力」ようこそ!

米国株が好きで分析しています。テック系グロース株、新興企業多め。