【FPが発信】年収450万円一般サラリーマンの等身大ブログ@米国株IPO
【2020年最新版】25歳「金融マン」が選ぶ超オススメな本6選!

【2020年最新版】25歳「金融マン」が選ぶ超オススメな本6選!

わっち
こんにちは、読書が大好きなわっちです♪

 

あなたは普段、どんな理由で本を選んだり読んだりしていますか?

僕は問題や悩み、漠然とした不安がある時に読むことが多いです。

 

本を読むとリラックスできたり、落ち着いたり。

ワクワクした気持ちになれたり、最高ですよね。

 

そんな僕は、大学生の頃から読書にハマっています。

ちなみに年間100冊は、ほぼ確実に読みます。

 

そんな僕が、絶対に読んでほしい超オススメ本を5冊選びました。

さくっと読んで、今日から人生をもっとハッピーにしていきましょう♪

僕が厳選!2020年、絶対に読んでほしいオススメ6冊!

さっそく、下記で詳しく見ていきます♪

『エッセンシャル思考』

 

この投稿をInstagramで見る

 

こんにちは、今日は華金ですが、 絶賛「読書中」のわっちです😂笑笑 今日は、エッセンシャル思考! ずっと読みたかった本。やっと読めた。 結論から言うと、超良書です!! 2020年で読んだ本のうち、Best5に入る本。 内容がよい&密度が濃い!!! 個人的に1番、興味深かったのが、こちら↓ 「優秀な人ほど、成功のパラドックスに陥りやすい」 結論から言うと、 成功を求めることによって、人は失敗してしまうということ。 成功した人は、なんでもやろうとしすぎて、 そもそもなにをやっていたか目的を忘れ、疲れ果てて失敗する。 ここの部分読んで、ぐうの音も出なかった。。。笑笑 超良書で、まじで多くの人に読んで欲しい一冊です📚 スターバックスコーヒー梅田蔦屋書店 #エッセンシャル思考 #一点突破 #選択と集中 #読書三昧 #読書備忘録  #読書垢 #読書time #読書の時間 #読書時間 #読書部 #読書倶楽部 #読書が好き #本が好き #アウトプット読書 #読書記録 #読書メモ #読書記録ノート #読書好きの人と繋がりたい #読書タイム #読書日和 #読書男子毎日少しずつ #読書家さんと繋がりたい #本のある暮らしを楽しむ #本スタグラム #読書スタグラム #本を読むのが好き #本を読む時間 #本を読む #本に囲まれて暮らしたい #ほんすたぐらむ

わっち【Ryo Sagawa】(@ryo.sgw)がシェアした投稿 –

より良く、より少なく。

 

内容もわかりやすいです。図やグラフも、かなり印象的。

ぶっちゃけ、本書は2020年に発売された本ではないですが、読んでない人は必読と言えるほどオススメ。

 

こんな人にオススメ↓

  • 自分は頑張っているのに、結果が出ない
  • お金はある程度あるのに、モヤモヤする

 

まじで、名著です。

『超ライフハック』

 

この投稿をInstagramで見る

 

今日は天気が良かったので、大阪城まで散歩! 夏って感じで、最高でした☀️(超、汗かいたけどね笑)☀️ さて、今日読んだ本は『超ライフハック』です📚 結論から言うと、超良書です。 とにかく、内容の密度が濃い! そして、人生を変えるほどの力がありんす。 ビジネス書読みまくるくらいなら、 本書を読んじゃいましょう! 「密度濃いし、分厚いよ!」って人は、太字の部分だけでOK! 最新のライフハックが詰まってて、 タイトルに負けない内容です! アメリカの方が書かれた本は、コスパが高いこと多め。 #超ライフハック #シリコンバレー式 #シリコンバレー式超ライフハック #読書が好き #本が好き #やりたいことをやる #アウトプットライフ #アウトプット読書 #読書記録 #読書メモ #読書記録ノート #読書好きの人と繋がりたい #読書タイム #読書日和 #読書男子毎日少しずつ #読書家さんと繋がりたい #本のある暮らしを楽しむ #活字中毒者 #読書倶楽部 #本屋好き #オススメ本 #特別な才能は不要 #大阪城公園カフェ #大阪城周辺 #大阪城公園近く #大阪散歩 #晴れの日が好き #晴れた日は #本を読もう #オススメ本紹介

わっち【Ryo Sagawa】(@ryo.sgw)がシェアした投稿 –

 

続いて、こちら。

かな〜り、内容が濃いです。それゆえに、ページ数も比較的多いです。

なので読書慣れしていない人(普段あまり本を読まない人)には、ちょっと大変かもしれません。

 

とはいえ中身がいいので、本書の10%でも読んで実行できれば◎

人生は少しづつ、いい方向へ変わっていくと思います!

『full POWER』

 

この投稿をInstagramで見る

 

こんにちは、わっちです😌 今日紹介する本は『#FULLPOWER 』です📚 結論から言うと、超・良書! 読んで実際に行動に移したら、確実に人生いい方向へ変わると確信できた。 僕が今年度(2019年4月〜2020年3月)に読んだ本の中で、 確実に「5本の指」に入るであろう良書でした😌 ✅本書を「要約」すると下記⏬ 意志力で人生、変えようなんてムリ! 人生を変えたいなら、まず「環境」を変えろ! つまり「自分の人生をコントロールしたいなら、意志力に頼るな。 大切なことは環境を自ら作り出し、コントロールすること」 だと感じました。 学び⏬ ✅事前に「投資」する ✅周りに「公言」する ✅期限を設定する ✅フィードバックをもらえる仕組みをつくる ✅自分の決意に反するものは、すべて環境から取り除く 「目標を確実に達成できる環境」を自分で作り上げること。 僕たちは、環境に適応する。 そして環境が、あなたを作る。 結局、成功せざるを得ない環境に身を置くということですね😌 完全に同意。やっぱりこれが最強の方法ですね。笑 本当に価値があるものには、犠牲がつきもの ✅スクリーンから離れて眠る ✅仕事から「完全に離れる時間」を作る ✅収入の10%を「自己投資」に充てる! 成功する可能性のある唯一の方法は、 しっかり最後までやり遂げてやろうと固く決意していること 金銭を投資する▶️人は前へ進まざるを得なくなる 投資という行為が、環境を変え、自分を変える。 「成功せざるを得ない環境に、飛び込んでしまう」 というのが、1番いい方法なのだと再認識できた超・良書です! #やりたいことをやる #アウトプット #アウトプットライフ #アウトプット読書 #読書 #読書記録 #読書メモ #読書記録ノート #読書好き #読書垢 #読書日記 #読書男子 #読書家 #本のある暮らし #活字中毒 #読書倶楽部 #本屋 #本屋好き #本屋カフェ #カフェ好き #カフェ活 #カフェ大好き #大阪カフェ #カフェ読書

わっち【Ryo Sagawa】(@ryo.sgw)がシェアした投稿 –

 

3冊目も、海外の方が書かれた本。

こちらも超オススメな一冊ですが、ボリューミーです。

 

読書しない人には、引き続き読みのが大変かもです。笑

文字ばかりなので、読書好きやそこらへんの自己啓発書は飽きたという人にオススメ。

『ストレスフリー大全』樺沢紫苑

 

この投稿をInstagramで見る

 

こんにちは、 バナナヨーグルトが大好きなわっちです☀️ さて、今回はこちらー! 結論から言うと、超良書です☕️ 人生のあらゆる「悩み・不安・疲れ」をなくすための一冊📚 「不安やストレス、悩み」への対処法は、 これからの人生、絶対に必要なスキル。必見です! ーーー★要約★ーーー 「不安・ストレス・悩み」を消す方法は簡単。 本書に書いてある通りに「行動する」こと。 ーーー★感想★ーーー 「今、ここにあること」に集中していく 本書に書いてあることを、確実に行動に移していく 前著『アウトプット大全』もすごくオススメですが、 本書『ストレスフリー超大全』も、超オススメ! 本書が書いてある通りに実行すれば、 悩みや不安、ストレスは解決できるようになると痛感しました。 まじで読んで、損なしな一冊〜★ #精神科医が教える #ストレスフリー超大全 #樺沢紫苑 #ストレスフリーな生活 #ストレス解消法 #ストレス発散方法 #ストレスケア #ビジネス書 #自己啓発本 #ビジネス書好き #読書が好き #本が好き #アウトプット読書 #読書記録 #読書メモ #読書記録ノート #読書好きの人と繋がりたい #読書タイム #読書日和 #読書男子毎日少しずつ #読書家さんと繋がりたい #本のある暮らしを楽しむ #本スタグラム #読書スタグラム #本を読もう #本を読むのが好き #本を読む時間 #本を読む #本に囲まれて暮らしたい #ほんすたぐらむ

わっち【Ryo Sagawa】(@ryo.sgw)がシェアした投稿 –

 

はい、やっと日本人著者の登場です。

結論から言うと、本書は読書が苦手な人でも楽しく読める良書です!

 

  1. 図やグラフが多く、わかりやすい
  2. カラーで、読んでて楽しい
  3. 実体験に基づく、効果的な方法が盛り沢山
  4. すぐに、実践できて効果が出る!
  5. スラスラ読める

 

さくっと読めます。

自分にとって必要な部分のみ読む「部分読み」も◎

関連記事

食べてないのに、太る ストレス太りって、あるの? ストレス太りを何とかしたい そんな想いに応えます。さて先日、下記のツイートをしました↓「痩せている人」と「太ってる人」は、食べる[…]

【完全解決】ストレス太り超・解消法!【原因と対策】

『書くのがしんどい』

 

この投稿をInstagramで見る

 

こんにちは、 連日の日焼けで、体が熱いわっちです☀️ さて、今回はこちらー! 表紙好きすぎて、思わず「ジャケ買い」した本!笑 結論から言うと、良書でした! SNSやブログなど、「文章を書いて届けたい」 という人に、ピッタリ。そんな人に、おすすめの一冊です。 ーーー★要約★ーーー 書こうとするのではなく、伝えようとすること。 ・相手のことを思うこと。考えること ・何をしたら、喜ぶか想像すること ーーー★感想★ーーー 著者は編集者。そのため、まじで文章がおもしろい! 読んでて、フッと笑っちゃう箇所がいくつもあります だから、一気に読める。 僕は気づいたら、いつの間にか読破してました。笑笑 僕もブログ書いてきて、現在1年10ヶ月。 「文章術」の本をたくさん読んできて、実践してきました。 それでも、学べることが多かった。 また大切なことを、再確認もできる本です。 文章を使ってSNSをガチで運用したい人に、超オススメの一冊。 サクッと読めると思うので、ぜひ〜♪ #書くのがしんどい #竹村俊助 #書くことが好き #書くのが好き #文章の書き方 #文章力 #文章術 #読書が好き #本が好き #アウトプット読書 #読書記録 #読書メモ #読書記録ノート #読書好きの人と繋がりたい #読書タイム #読書日和 #読書男子毎日少しずつ #読書家さんと繋がりたい #本のある暮らしを楽しむ #本スタグラム #読書スタグラム #本を読もう #本を読むのが好き #本を読む時間 #本を読む #本に囲まれて暮らしたい #ほんすたぐらむ

わっち【Ryo Sagawa】(@ryo.sgw)がシェアした投稿 –

 

まじで、文章が面白いです。笑

仕事やSNSやブログなどで、文章を書いてる人にオススメな一冊。

 

普通にサクサク読めて、すぐ実践できるので◎

『世界一やさしい やりたいことの見つけ方』

 

この投稿をInstagramで見る

 

『やりたいことの見つけかた』 めちゃ良書! ・自分を、活かす努力(長所を伸ばす)をすること →長所を伸ばせば、圧倒的な成果と充実した仕事」が手に入る やりたいことに一旦集中する 自分のやりたいことを学び成長する 学んだことを人に提供してお金と感謝を受け取る その他ではまた学びに投資する さらに成長し私より高い報酬を受け取る のループに入るこの大事なことがやりたいことを見つけると言う作業 成果を出せる人は自分の活かし方を知っている。 #せかやり #世界一やさしいやりたいことの見つけ方 #八木仁平 #読書三昧 #読書備忘録  #読書垢 #読書time #読書の時間 #読書時間 #読書部 #読書倶楽部 #読書が好き #本が好き #アウトプット読書 #読書記録 #読書メモ #読書記録ノート #読書好きの人と繋がりたい #読書タイム #読書日和 #読書男子毎日少しずつ #読書家さんと繋がりたい #本のある暮らしを楽しむ #本スタグラム #読書スタグラム #本を読むのが好き #本を読む時間 #本を読む #本に囲まれて暮らしたい #ほんすたぐらむ

わっち【Ryo Sagawa】(@ryo.sgw)がシェアした投稿 –

 

  • 自分のやりたいことがわからない
  • これからの人生に、不安だ
  • 好きなことをして生きていきたい

 

そんな人にオススメ。

図やグラフもあるので、わかりやすい。

また、ワークで実践できるので他の本よりも「好きなこと」や「得意なこと」を見つけやすいと思います。

 

さくっと読めるし、読み物としても面白かったのでオススメです♪

関連記事

好きなことがわからない 好きなことなんてない 本当に自分がしたいことが分からない そんな疑問に応えます。【趣味・仕事】好きなことの見つけ方!【楽しいことで稼ぎ、生きる】好きなことで生きて[…]

【体験談】やりたいことの見つけ方!【得意・楽しいことで生きていく】
関連広告
【2020年最新版】25歳「金融マン」が選ぶ超オススメな本6選!
最新情報をチェックしよう!
>「コトバの魔力」ようこそ!

「コトバの魔力」ようこそ!

米国株が好きで分析しています。テック系グロース株、新興企業多め。