【FPが発信】年収450万円一般サラリーマンの等身大ブログ@米国株IPO
【とてもおすすめ】アウトプット大全 樺沢紫苑

『アウトプット大全』 樺沢紫苑 【書評】

アウトプットについて書かれた本をあまり見たことがなかった。いや、その中で本書はアウトプットの最高傑作と言える本である。

 

[sc name=”contents” ]

 

 

アウトプット大全

アウトプットとは何なのか、から始まり「アウトプット初心者」からそして「上級者」に至るまで、どのように情報発信していくのがいいのかを説明した本である。読者のアウトプットレベルに合わせて説明している。

 

そしてまたアウトプットによる驚くべき素晴らしい効果がたくさん、それにあらゆる角度から示されている。そんな本は今までなかったと思う。それだけで本書は読むに値する。いやそれだけではない。日常生活で活かせるものから講演、プレゼンなど、これからを生きるすべての人にとって必読1冊と言えるだけの本であると感じた。

 

 

血肉と化したいと痛感する本

僕が2018に読んだ本の中で間違いなく最高傑作である。いや、これを今読めて本当に良かったと感じる。これを読まないのは、間違いなく人生を損する。人生は「アウトプット」で変わる。いや「アウトプット」しなければ人生を変えることができない。そこまで断言できるほどの情報がこの本にはある。

 

インプットとアウトプットのバランスを見極めて、自分史上、最速のスピードで自己成長する。そうした夢のような話が、この本読めば達成できる。多くの人が圧倒的自己成長して、夢を実現したいと考えているだろう。そんな時、あなたはまずはインプットしなければと考えていないだろうか。僕も数ヶ月前まではインプット至上主義だった。何かを始める際には、まずはインプット。でもそれは間違いであった。

 

 

インプットよりも大切な、「アウトプット」

けれどもたくさんのアウトプットの本を読んできて、その考えが大きく覆された。その数あるアウトプットの本の中でも、この本は素晴らしい。圧倒的内容、圧倒的ボリューム。そしてこの価格だ。もはや安いとしか言いようがない。

 

読んで損をするなんてことは、まずないはずだ。何せアウトプットすることは、すべての人に当てはまるからだ。そしてアウトプットすることによって、自己成長をかつてないほど急激に実感することができる。それは、何物にも変えがたい大きな喜びだろうと思う。

 

確かに、インプットなくしてアウトプットすることはできない。けれどもアウトプットがあるからこそ、より「質の高いインプット」につながり、よりスピードの速い自己成長につながるのだ。こんなことをいうと、矛盾していると感じるかもしれない。そんな時は、本書を手にとってみてほしい。

 

 

「続けること」こそが至高

僕がこの本を読んで、1番ためになったのは、ビジネスの成功において究極の成功法則は、「続けること」と断言されていたことだ。僕は書評ブログをやっているが、本当に正直自分のためになっているかわからない。その時にこの『アウトプット大全』は僕の背中を強く大きく後押ししてくれた。

 

この本を特に読んだ方がいい人。

これから自分自身で「情報発信していこう」という人に特にオススメだ。いや、「何か新しいことにチャレンジする」、「行動を起こしていこう」という気持ちを持った人にはぜひ読んで欲しい1冊である。

 

必ず行動したり、チャレンジしたりする際に不安になるだろう。けれどもこの1冊はその不安を見事に払拭してくれる。自分自身が進んでいる道が、正しいのだと著者が力強く述べてくれる。だから自分自身がやっていることに、「自信を持ってもっと取り組んでいこう」と思える。自分らしく振る舞って、情報発信していけばいいんだという気持ちにさせてくれる。

 

何度読んでも読み足りない。いや、もっと読みたいっていう気持ちにさせてくれる本。この本に出会えたことに感謝したい。あなたもこの1冊を手に取って行動を起こし、「人生を変える」ことの第一歩を踏み出してみませんか。

関連広告
【とてもおすすめ】アウトプット大全 樺沢紫苑
最新情報をチェックしよう!
>「コトバの魔力」ようこそ!

「コトバの魔力」ようこそ!

米国株が好きで分析しています。テック系グロース株、新興企業多め。