- 痩せられるか、不安になってきた
- 不安で押しつぶされそう
- 不安で仕方ない、不安でたまらない
そんな想いに応えます。
僕たちの人生に、悩みはつきものです。
- 進学や新卒・転職など、環境が変わったとき
- ダイエットや受験勉強に取り組んでいる
などの場合、時に不安や悩みは増えがち。
そんな時に僕が実践して効果のあった「不安な気持ちや悩みをスッキリさせるコツややり方」を3つに絞って書きました。
さくっと読んで今日から人生をもっとハッピーにしていきましょう。
【人生は、なんとかなる】強い不安感のオススメ対処法3選!
悩みや不安は、誰にでもあります。
どんなに成功していると感じる人や、キラキラしているアイドルや芸能人も。
不安や悩みをため込んでします人は、いつまでも「クヨクヨ考えてしまう人」です。
悩みは、悩むから悩みになる。
と僕は思っています。
つまり、悩まないようにする考え方をすれば悩みを減らせる。
ということです。
不安や悩みは、「考えないようにしよう」「思い出さないようにしよう」とすればするほど、考えたり思い出してしまいます。
そんな時に僕がやって効果のあったことが、下記の3つです↓
【言語化】悩みや不安を、紙に書いてみる
結論から言うと、不安な気持ちや悩みは、紙に書き出すだけでストレスや不安は和らぎます。
これは多くの研究によって、証明された効果のある方法です。
特にオススメなのが「日記を書くこと」です。
毎日3分でいいので、今日あった「いいことを3つ書き出すこと」をしてみてください。
不安どころか、ポジティブになれて、オススメです。
日々日記に「いいこと」を書いていくと、悩んだときに「良い思い出がすぐ取り出せる」のでオススメ。
日記のメリットや書き方を紹介↓
「毎日忙しすぎて、書いてる時間ない」 「日記を書くといいって聞くけど、めんどくさい」 「そもそも日記って書いてなんかいいことあるの?」 「日記を書きたい」と思っても、やっぱり毎日、日記書くの[…]
【運動×自然】自然の中を散歩する
2つ目は、自然のなかを散歩することです。
一番簡単で手っ取り早い「幸せの作り方」は、自然に触れることです。
あなたの「子供の頃」を思い出してみてください。
自然だったり、公園を走りまわって笑顔になれた経験が、きっとたくさんあるはずです。
- 日の光を浴びること
- 心地よい風を感じること
- 木々の中を散歩すること
たったこれだけで、忘れかけていた気持ちや思い出も蘇ります。
それに何より、幸せな気持ちになれる。
「最近ストレスがやばい」 「お金がかからないストレス解消方法を知りたい」 「カンタンで、手軽にストレス発散したい」 そんな思いに応えます。ぶっちゃけ人生を生きていれば、ストレスは避けて通れません[…]
「本当にしんどい」時は、とりあえず笑っておこう
上記のことを実践しても、本当にしんどくて「もうだめだ」って時もあると思います。
そんな時、僕は笑うことにしています。こんな感じです↓
これが本当に絶大で、超効果あるのでやってみてください♪
【プラスα】悩みや不安をなくす言葉と思考!【解消法】
【疲れた時】手を抜こう。ゴロゴロしよう。
疲れてるなら、遠慮なく手を抜きましょう。
続けられなくないより、ずっといい。
手を抜けば、不満をいう人も出てきます。でもその人の高続けないかどうかまでは考えていない。あなたの手を抜けるのはあなただけ。
いくら忙しくても、帰って寝るだけの生活だと疲労感が溜まリます。
「1時間以上は、寝る前にごろごろタイムを作る」のがオススメです。
この「ゴロゴロする1時間のゆとり」が、心やメンタルを回復させてくれます。
冒頭でも少し書きましたが、僕の夜は毎日こんな感じです↓
- 間接照明で部屋を暗くする
- スピーカーで好きな音楽を流す
- 読書したり、ゴロゴロする
こんな時間を意識して作っています。
これがかなり効果的で、ストレス解消、リラックス効果が得られます。
好きな漫画読んだり、好きな映画見たり。この時間は「自分の好きなことだけする」と決めてやってみてください。
効果を実感できるはずです。本当にオススメ!
悩んだ時は「直感」を信じよう
僕の経験上、直感で「これだ」と、選べる時は時間がかからないのに満足度も高い。
逆に時間をたくさんかけて、あれこれ悩んだ後で決めたものは、不満が出てくることが多いです。
「選ぶのに時間がかかる」というのは、言い換えれば「決定的なものがない」ということ。
そんな時は、今は何も選ばないのが正解かもしれません。
また「悩んでいる」って事は、頑張っている証です。
「悩んでるから、自分はダメだ」と思う必要はありません。
「自分頑張ってるね。これからどうしよっかな?」と、考えるくらいがちょうどいいです。
後悔をやめて、反省しよう
過去のイヤなことを思い出すなら、いい思い出を振り返りましょう。
人生は有限です。
時間は限られているのだから、わざわざ「嫌なこと思い出すのってもったいない」と僕は思います。
とはいえ、まったく失敗やイヤなことから学ばないのもよくありません。
コツは「後悔ではなく、反省すること」です。
後悔するくらいなら、反省しよう↓

どんなに辛い時でも、必ずいつか光はさします。
大丈夫。僕と一緒に乗り越えていきましょう♪
どうしても痩せない 今度こそ、本気で痩せる 三日坊主で続かない ダイエットって「ある期間だけすればいい」って、思ってませんか? もし、あなたがそう思っていたなら痩せない[…]