【FPが発信】年収450万円一般サラリーマンの等身大ブログ@米国株IPO
【誰でもできる】カリスマ性を身につける「5つ」のコツ!【カンタン・シンプルな方】

【誰でもできる】カリスマ性を身につける「5つ」のコツ!【カンタン・シンプルな方】

  • 相手をもっと惹きつけたい
  • 新たなつながりを手に入れたい
  • 今取り組んでいることを、成功させたい

 

そんな時に大きな影響を及ばすのが、カリスマ性と呼ばれるものです。テレビやYouTubeなどを見ていて「〇〇さんって、カリスマ性があるな~」と感じたことはありませんか?そんな人たちを見て「カリスマ性があっていいな」と思うかもしれません。

 

確かに身近にカリスマ性がある人は、あまりいないでしょう。それゆえに「カリスマ性があるのは、一部の天才だけだ」と思っていませんか?でもそれ、大きな間違いです。単刀直入に言うと、人の能力や才能には大きな差はありません。つまり、あなたも、カリスマ性を身に着けることが出来るのです。

 

カリスマ性がある〇〇さんに、憧れるだけなんてもったいない。だってカリスマ性は、後天的に身に着けることの出来る「スキル(才能)」なのですから。多くの人が「カリスマ性=才能」と思っているからこそ、手に入れた後のリターンがとても大きいのです。

 

カリスマ性を、手に入れない選択肢なんてないですよね。そしてカリスマ性を身に着ける上で、大切なことは「実践」です。何事も行動しなければ、現実は変わりません。読んで終わりじゃ、意味なしです。サクッと読んで、今日から行動を始めましょう♪

 

こんな人にオススメ!

  • 仕事で「大きな成果」を上げたい人
  • 異性から、もっと「モテたい」人
  • たくさんの人を、「魅了」させたい人
  • 何か「大きなことを成し遂げたい」人
  • 人生の「質と満足度」を高めたい人

 

【特徴】カリスマ性を高める5つのコツ【カンタン・シンプル】

【カリスマ性とは】そもそも「カリスマ性」ってなに?

カリスマ性とは一般的に、こんな感じです👇

  • 多くの人を、率いていける能力(統率力)
  • たくさんの人を魅了できる能力(慕われる力)
  • 人から尊敬される能力

 

上記のような「力」を、カリスマ性といいます。このように書くと、カリスマ性ってスゴイ能力すぎて「自分にはムリだ」って感じがちです。カリスマ性は「才能や資質」と考えられがちですが、それは大きな誤解です。最近の多くの研究で「カリスマ性は、後天的に身に付けることができる能力とされています。

 

つまりカリスマ性は、「誰でも今日から少しづつ身に着けることの出来るチカラ」ということを肝に銘じておいてください。カリスマ性があれば、周りから積極的に多くの声がかかったり、仕事でより高い成果を出しやすくなったりと、良い効果や影響がたくさんあります。

 

【初対面力を高める】「カリスマ性」をupする5つの方法!

2016年、アメリカ「スタンフォード大学」の研究や様々な文献・本などから、共通したものが多い本当に効果のあるものだけを紹介します。

 

カリスマ性を高めたいと思うなら、やるべきことはたくさんあります。しかし、欲張りは失敗のもとです。たくさんやろうとした結果、全部中途半端になってしまっては思うような効果は発揮されません。すべてが中途半端では、十分にカリスマ性は発揮されないからです。

 

それではもったいない。だからこそ、やることの「選択と集中」が1番大切です。なので、この記事では、カリスマ性を手に入れるために本当に重要な「5つのこと」に絞りました。まずは、あれこれ考えたり、いろいろなものに手を出すのではなく、1点突破で突き抜けましょう♪

 

これこそが最短ルートであり、最小の時間と労力で最大の成果を出す「コツ」です。では早速、カリスマ性を身に着ける「5つ」のコツを見ていきましょう👇。

【自信が9割】堂々と自信を持って、行動しよう!

まずは「自分への自信」です。Appleのスティーブ・ジョブズなどを思い出してみてください。彼らのプレゼンは、驚くほど自信たっぷりです。そんな姿勢に、聴衆は魅了され心を動かされるのです。

 

人々の心をわしづかみに出来れば、あなたの言葉が相手にもっと届くようになります。言葉が届きやすくなれば、それだけ相手の人生を間接的に変える事につながります。それはつまり、カリスマ性がupした事に他なりません。

 

1度考えてみてください。話している人が、キョロキョロしていたり自信がなかったりしたら、その人にカリスマ性なんか感じないですよね。たとえ、どんなにスゴイ内容の話をしていても、オドオドしていたら台無しです。これは何も、スピーチだけに限りません。

 

自分に自信が持てるように、普段から下記👇のような時にも、堂々とすることを心掛けてみて下さい。

  • 友達や上司との、何気ない会話
  • 街中や会社の中での歩き方
  • 合コンや飲み会・接待での振る舞い

 

こんな普段の生活から、変えていきましょう。そのような小さな努力の積み重ねが、とんでもないところへ行くための確実な方法なのです。しかしそうは言っても、自信は突然湧いて出てくるものではありません。「自分に自信がない」という方は、下記👇のリンクから「自信のつけ方」をcheckしてみてください♪

 

こちらの記事で、パワーup!

【自信は目標が9割】超カンタン!シンプルな自信のつけ方!

 

【カリスマ性は、実績が9割!】圧倒的な結果をつくろう!

人間はビックリするくらい、圧倒的な実績を持つ人に弱いです。圧倒的な実績があれば、多くの人を惹きつけることが出来るのです。「自分はそんなものに、影響されない」と信じている人でも、残念ながら影響されています。

 

「みなさんは、知っていますか?」

世間から一時期、大バッシングを浴びていた「キングコング西野」さんのことを。知らない方は、ググって検索or彼の本を読んでみてください。カンタンに言うと、西野さんは10年くらい前、ものすごく叩かれていた時期があったのです。それも病的ともいえるほどに。

 

でも今は、あまり炎上していません。むしろ彼を評価する声のほうが、圧倒的に多いのが現状です。彼が「今」やっていることは、以前とたいして変わりません。しかし「実力と実績がついた」ことにより、現在は多くの人から「熱狂的な支持」を集めています。

 

もしみなさんが、今「周りから正当に認められていない」と少しでも感じるのであれば、つべこべ言わずに「圧倒的な実績」を作ってしまうことです。あれこれ考えても、周囲の人間にプレゼンしても、その効果は微々たるものです。そんな努力をするくらいなら、自分を高めることに時間と労力を注ぎ込みましょう。

 

それが1番効果のある、対処法であり解決策です。その過程で「カリスマ性」も手に入るので、一石三鳥です。まずは圧倒的な実績をたたき出して、周りをぶち抜きましょう。実績が勝手にあなたにブランドを構築して、周囲の人に認められます。

 

関連記事で、パワーアップ!

【思考法が9割】報われない努力を克服する!【自分を変えるコツ】

 

たくさんの「質問」をする!

意外かもしれませんが、相手に「たくさんの質問」をする人はカリスマ性がある人と見られやすくなるという研究結果があります。とはいえ、相手にたくさんの質問をすることって、カンタンではありませんよね。そんな時にオススメな方法があります。その方法が下記👇です。

 

相手のことを、好きになれ!

この方法、めちゃくちゃオススメです。相手のことを好きになれば、自然と質問がポンポン出てくるようになります。相手のキライなところを探すより、好きなところを見つけようとしてみてください。きっと、今のあなたよりもさらに社交性がupして、カリスマ性を身に纏うことが出来るでしょう。

 

社交性について、難しく考える必要はありません。社交とは、自分から話しかけることと考えてください。意外ですが、一流の人ほど、自分から積極的に話しかけていきます。飛行機でも、新幹線でも、イベントやパーティでも、です。一流の人は自分から「先手必勝」とばかりに挨拶に行きます。

 

なのでパーティや異業種交流会などで「話しかけてほしいオーラ」を出している場合ではありません。そんなオーラ出している時点で、次はないと思った方がいいです。

 

  • 話しかけられることを待たない
  • 出会いたいなら、自分から話しかけること!

 

関連記事は、こちら👇

【会話が9割】異性にモテる人になる方法!話し方の特徴とコツは質問!【15分で9回以上】

 

カンタンに分かりやすく話す

「ハーバード大学」の研究によると、周囲からカリスマ性が高いと思われる人は、聞き手がよく知っている話題を話します。カリスマ性がある人は、難しいことを話す人ではありません。多くの人の心をつかむ人です。たとえば、下記👇のように工夫しましょう。

 

  • 話を難しく話す➡「カンタンに分かりやすく」話す
  • 専門用語を連発する➡「多くの人が分かる言葉」にする
  • 一部の人にしかわからない話をする➡「たとえ話を身近なもの」に置き換える

 

たとえ話す内容や見た目が同じでも、上記の3つの違いで、カリスマ性がある人・ない人に分かれてしまうのです。せっかくカリスマ性の素質があっても、話し方や言葉選びのチョイスを間違ってしまうと、終わりです。そんなのもったいないですよね。

 

なので、とにかく分かりやすくカンタンに話すことを意識してみてください。その心がけで少しづつ、あなたの周りには人が集まってくるようになるでしょう。

 

  1. まず誰にでもわかる共通の話題をする
  2. そうして聞き手に、関心を持たせる
  3. その後に、本題を切り出す

 

成功者の言葉を引用して伝える

カリスマ性を身に着けるコツ、最後の5つ目は「歴史上の偉人や大きな成果を残した人の言葉を借りる」です。つまり、自分が言いたいことを、何らかの偉人の言葉やストーリーに変換して伝えてみるのです。たとえば、下記👇のような感じです。

 

  • 「リンカーンは〜」
  • 「スティーブ・ジョブズは〜」
  • 「本田圭佑は~」

 

などのように、自分が伝えたい主張に説得力を持たせるために、彼らの言葉や語録を引用するのです。これが、意外とバカみたいに効果アリです。相手に「こんな偉大な人も、そんなことを言っていたのか」と、相手に感じさせることが出来れば、あなたの言葉は、より相手の心の奥底まで届けることができるでしょう。

 

カリスマ性を身に着ける5つのワザ!

  1. 自分に「自信」を持って行動する
  2. 圧倒的な「実績」をつくる
  3. たくさんの「質問」をする
  4. 分かりやすく、「簡潔に話す」
  5. 偉大な成功者の「言葉を引用」する

 

【カリスマ性を身に纏う】「影響を受けやすい」人が、「影響を与える」ことができる!

他者に「影響を与えるような人になりたい」という人は、けっこうたくさんいると思います。しかし、やみくもに情報発信しても、いい影響を与えられる人にはなれません。影響を与える人間になりたいのであれば、まず自分が「影響を受けやすい人」になる必要があります。

 

  • 「影響を与える人になりたい」➤まず自分が「影響を受けやすい」人間になること
  • 「人を感動させたい」➤まず自分が「人に感動する」人間になること

 

感動しやすい人だからこそ、人を感動させられるのです。感動するポイントが自分で詳しくわかるからこそ、他者も感動させることが出来ます。相手に「影響を与えたい」場合も同様の原理です。つまり、人から影響されるから、自分もどうすれば影響を与えることが出来るのか分かるのです。

 

【番外編】不安や悩みは、日記で解決!

カリスマ性を身に着けようと努力すれば、失敗したり不安になったりすることもあると思います。そんな不安や悩みを解決する方法を、紹介しておきます。ちなみに「自信のなさや不安」はほとんどの場合、下記のようなことから起こります。

 

  • 「自分をもっとよく見せよう」
  • 「自分の感情を抑えよう」

 

そんな事実を自分自身で文章として書き出すと、冷静になれる上に読み返すことができます。読み返しているうちに、理性的な判断を司る脳の前頭葉が働き、不安を処理してくれるのです。不安な時や悩んでいるときは一度ダマされたと思って「日記」を書いてみてください。きっと、日記の効果のスゴさに気づけるはずです。

 

また日記として書いたものは、捨ててしまっても構いませんか、日付を入れて保存しておくことをオススメします。そうして、しばらくたったときに読み返してみてください。きっと「こんなことで悩んでいたのか」と気がラクになるはずです。

 

もっと詳しく知りたい方は、下記のリンクからcheckしてみてください。日記のもたらす効果やメリットから、書き方まで、日記に関することを詰め込んだ【完全保存版】です。こちらから、checkしてみて下さい➤【日記を書いてよかった】脳と心にいい効果がたくさんある!メリットや書き方、方法を紹介!

 

 

こちら👇の記事も人気です♪

  1. 【考え方が9割】ありのままの自分を、好きになる!【無敵のメンタル】
  2. 【シンプル・カンタン】最強のイライラ解消方法「3選」!
  3. 【1分で人生を変える】いい習慣を作る方法、習慣化のコツ!
関連広告
【誰でもできる】カリスマ性を身につける「5つ」のコツ!【カンタン・シンプルな方】
最新情報をチェックしよう!
>「コトバの魔力」ようこそ!

「コトバの魔力」ようこそ!

米国株が好きで分析しています。テック系グロース株、新興企業多め。