- 頑張って仕事しても、収入が上がらない
- 貯めようと思っても、お金がたまらない
- お金がもっとあれば・・・
そんな思いに応えます。ぶっちゃけ、お金さえあれば「たくさんの悩みやイヤな事」を、あなたの人生から消すことが出来ます。
それに「お金がないという悩み」は、あなたに想像以上に大きな損失をもたらします。
お金がないなんて、イヤですね。でも残念ながら、お金がないと思えば思うほど、あなたを襲う悲劇が5つもあるのです。こん回はそんな「お金に関するストレスを感じると、僕たち人に一体どんな悪影響を及ぼすのか」というのをシンプルにまとめた記事です。[…]
人生には、お金よりも大切なことは山ほどあります。しかし生きていくうえで、また大切な人を守っていくうえで、お金はなくてはならないものです。

ならいっそのこと「お金を稼ぐコツ」を知って、お金の悩みを人生からなくしてしまいましょう♪
こんな人にオススメ!
- お金のことで、大切な人生をムダにしたくない人
- お金をもっと稼ぎたい人
- 夢を追いかけるために、資金が必要な人
- 地道にお金を増やす方法を知りたい人
- 賢いお金の稼ぎ方を学びたい人
【収入を増やすコツ】収入が増えない3つの原因と対処法!
結論から先に言うと、お金を増やせない人は下記の3つ👇に当てはまる人です。
- 協調性が高すぎる
- 社交性が高い上に、見栄っ張り
- 自分に自信がない人
まずは「上記の3つ」をどうにかしないと、稼げるようにはなりません。
けれども逆に言えば、たった「3つ」だけ対策してしまえば、徐々に「お金を稼げる人」になることが出来ます。以下で詳しくみていきましょう♪
【収入が増えない原因1】協調性が高すぎる【みんなと同じにする=お金は増えない】
「みんなと同じにしよう」はNG!
学校教育で刷り込まれてきた「同調圧力」こそ、お金が稼げない人の典型的な考え方です。
学校や会社では「なるべく空気を読む」といった「人と同じことをする」ことが求められてきました。それが「正解」として、僕たちに教えこまれてきましたが、みんなと同じでは「年収upやお金を稼ぐ能力の上昇」は一向に実現しません。
本当にお金をもっと稼ぎたいのであれば、みんなとはむしろ違うことをしなければいけません。つまり、みんなとは違うことをすると、お金持ちになれるのです。

実際に多くの大学の研究で「協調性が高くなればなるほど、収入が落ちる」ということがわかっています。
みんなと同じようにしようとすればするほど、世の中の大多数の人と同じになります。多くの人と同じでは、競争が激しくなります。そうお金持ちから遠ざかってしまうのです。
とは言え、協調性が高いことも大切です。しかし協調性が高すぎると、むしろマイナスになります。日頃から、自分の思ってることや言いたいことは、相手にしっかり伝えるように意識しておきましょう。

- みんなと一緒では、お金は稼げない
- 自分と他者を「差別化」していく
- コツコツと自分自身の「希少価値」を高めよう
対策はこちら👇
「少数派で、周りに気の合う人がいない」 自分の本音にウソをついて、友達に合わせている この世界では、いつの時代も少数派は生きづらい時代です。いや、今よりももっと昔は、少数派であればあるほど、生き延びる[…]
【収入が増えない原因2】外向性が高すぎる➕見栄っ張り
「承認欲求がとても高く、さらに見えっ張りな人」は、年収アップから遠ざかってしまいます。実はもっともお金を使ってしまいがちな性格(破産しやすい性格)というのが、研究から証明されています。
それが「外交性が高いかつ、見えっ張りな人」なのです。
見栄っ張りな人は「自分が良く思われたい」という思いが人1倍強いです。「自分がお金持ちである」や「リア充な生活をしているよ」ということを、不特定多数の多くの人に見せびらかしたいため、消費がムダに増えてしまうのです。たとえば、芸能人で言えば「GENKING」さんが、分かりやすいですね。
SNS上で、たくさんの「いいね」が欲しい、自分がリア充であることをもっと見て欲しいという思いがエスカレートしてしまうと大変危険ですね。収入が上がっているうちは、まだいいでしょう。しかし、人生はそんなにうまくはいきません。
収入が伸び悩んだ時や、ミスで落ち込んだ時が1番危険です。お金がないということを知られたくないと思い、もっと派手に使うようになるからです。
そうして破産してしまうのです。対策としては、人生で有意義なお金の使い方を知ることです。その方法が下記👇です。
お金の上手な使い方を知りたい 自己投資として、オススメなお金の使い道って何? お金を有意義に使いたい こんな思いに応えます。お金は稼ぐことも大切ですが、それ以上にお金の使い方を知ることのほうが大[…]
【収入が増えない原因3】自分の能力を信じられない人
- 「仕事がうまくいっても、これは全部まぐれだ」
- 「こんないい状況、いつまでも自分の力では続かない」
- 「いつも、不安で仕方がない」
こんなこと思っていませんか?ぶっちゃけ「自分を信じることが出来る」だけで、人生は驚くほど大きく変わることがあります。
僕は自分を信じたことによって、周囲に「合格は絶対にムリ」と思われていた難関大学を合格しました。ほかにも書ききれないくらい、「自分を信じたこと」によって成し遂げたことがたくさんあります。
実際に海外の大学の研究で、興味深い調査結果があったのでさらっと紹介します。
238人の大学の卒業生を対象にした研究です。「今の仕事の満足度、人生の成功をどのように考えているか?」などといった調査をしました。
この研究結果から「自分自身を信じられなかったり、自分の能力を認められない人は、年収が下がったり出世しにくい」ということが分かったのです。
自分の能力を信じていないから、「周りの人に自分はこういう人です」・「自分はこういう仕事ができます」ということを、自信を持ってプレゼンできないのです。それではあなたの能力が、会社や市場に適切に評価されない恐れがあります。そんなの、超もったいない。。。
- 自分の能力を信じられない人は、損しがち
- 自信があるだけで、人生は変わる
- 収入が高い人の行動を、マネしよう
対策はこちら👇
「自信がない」 「自分に自信を持ちたい」 「自信を出す方法を知りたい」 こんな疑問を徹底的に解消します!自分に自信を持つ事は、とても大切。 自分に自信が持てると[…]
【確実にお金を増やす方法】お金を稼ぐ人の思考!【方法・コツ】
仕事は結果が求められがちですが、それ以上に結果を出した後の「他者に適切に伝える能力」も重要です。自分の能力をしっかりプレゼンしたり、自分がやってることを相手に説得できる能力があるともっと人生は好転していきます。そんな方法を知りたい方は、下記のリンクからcheck♪
「大切な人にわかってほしい」 「困った人を説得したい」 「上司・部下を説得して動かしたい」 そんなことを思ったことはありませんか?誰だって、自分の想いや考えをわかってほしいことがあります。それが[…]
こちらの記事👇も人気です♪
- 【たった2つだけ】資格は収入アップに効果ない!年収を上げる効果的なコツ!
- 【考え方が9割!】誰よりも自由に生きる♪お金と自由を手に入れる思考・コツ!
- 目標に挑戦して達成率「2倍」になる!夢を叶える3つの方法!